文部科学省「平成23年度研究開発施設共用等促進費補助金(ナショナルバイオリソースプロジェクト)」の公募情報を掲載

文部科学省「平成23年度研究開発施設共用等促進費補助金(ナショナルバイオリソースプロジェクト)」の公募情報を掲載

制度名(公募主体)

「平成23年度研究開発施設共用等促進費補助金(ナショナルバイオリソースプロジェクト)」(文部科学省)(外部リンク)

概要

ライフサイエンス研究の基礎・基盤となるバイオリソース(動物、植物等)について収集・保存・提供を行うとともに、バイオリソースの質の向上を目指し、保存技術等の開発やゲノム等解析によるバイオリソースの付加価値向上により時代の要請に応えたバイオリソースの整備を行い、各目的に適った収集・保存・提供や技術開発等を行うため、「中核的拠点整備プログラム」、「情報センター整備プログラム」、「基盤技術整備プログラム」、「ゲノム情報等整備プログラム」を設け、各プログラムが連携を図りつつ実施することとする。
※今回は「ゲノム情報等整備プログラム」のみ公募

募集対象

大学および高等専門学校、大学共同利用機関法人、独立行政法人、その他法律に規定されている法人

課題申請額

ゲノム情報等整備プログラム:500万円~3千万円程度/年/課題

研究開発期間

ゲノム情報等整備プログラム:単年度(平成23年度中)

応募方法

郵送(e-Radを用いたWeb上での入力作業は不要)

締切

平成23年3月22日(火曜日)18時必着

留意事項

  • 申請にあたっては学長の押印が必要ですので、押印を希望される場合は所属の各部局事務を通して研究推進部研究推進課までご依頼ください。
  • 機関名等の記載内容については、以下のとおりとする。
    機関名: 国立大学法人 京都大学
    機関の長: (役職名)学長 (氏名)松本 紘
    所在地: 〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町36番地1
    電話番号とFAX番号は、自部局事務担当者連絡先と同一にすること。
  • 様式5「機関に係る情報」については、下記リンク先ファイルのとおりとする。
    ただし、a)の(3)、a)の(5)、b)の(1)については、申請内容に応じて記載すること。
    応募書類様式(ゲノム情報等整備プログラム)様式5「機関に係る情報」一部記載済(Word)

備考

  • 各部局締切:所属の各部局事務部までお問い合わせ願います。
  • 所属の各部局事務部を通じて、研究推進部研究推進課に申請書の写し(1部)を提出願います。