総務省「平成22年度戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」の公募情報を掲載

総務省「平成22年度戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」の公募情報を掲載

制度名(公募主体)

 「平成22年度戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」(総務省)(外部リンク)

概要

戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)は、総務省が定めた戦略的な重点研究開発領域における目標を実現するために、ICTにおけるシーズの創出、研究者や研究機関における研究開発力の向上、世界をリードする知的財産の創出、国際標準を獲得することなどを目的として、新規性に富む課題の研究開発を委託する制度で今回の公募課題は以下のとおり。

(1)ICTイノベーション創出型研究開発
(2)若手ICT研究者育成型研究開発
(3)地域ICT振興型研究開発

募集対象

日本国内に設置された大学、民間企業、独立行政法人、国または地方自治体等の研究機関に所属し、日本国内で研究開発を行うことができる研究者(学生を除く)であり、「個人」または2人以上の研究者によって構成される「研究グループ」

研究開発経費

(1)上限2千万円/課題/年(直接経費・消費税込)
(2)提案区分A:500万円以上1千万円以下/課題/年(直接経費・消費税込)、提案区分B:500万円以下/課題/年(直接経費・消費税込)
(3)上限1千万円/課題/年(直接経費・消費税込)

実施期間

(1)(2)最長3ヶ年度、(3)最長2ヶ年度

応募方法

e-Radおよび書類の提出

締切

平成22年5月10日(月曜日)17時必着 ※e-Rad、書類の提出ともに

留意事項

申請には事務代表者による承認処理が必要です。承認処理を希望される場合は所属の各部局事務を通して産官学連携課までご連絡ください。

備考

  • 各部局締切:所属の各部局事務部までお問い合わせ願います。
  • 備考:事業の実施にあたっては、事業主体機関と京都大学学長が委託契約を締結することが必要となります。