農林水産省「平成22年度イノベーション創出基礎的研究推進事業」の公募情報を掲載
制度名(公募主体)
「平成22年度イノベーション創出基礎的研究推進事業」(農林水産省)(外部リンク)
概要
本事業は、「新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業」と「生物系産業創出のための異分野融合研究支援事業」を再編・統合し、基礎から応用まで一体的に推進することにより、革新的な技術の開発を促進し、生産性の飛躍的向上や農林水産物の高付加価値等の生物系特定産業における諸課題の解決に必要な技術的障害の解決や革新的な技術の開発を促進するとともに、生物系特定産業の発展の可能性を広げる新たな分野を創出することを目的とする。
募集対象
日本国内の国公立試験研究機関、独立行政法人、大学 、特殊法人、認可法人、民間企業、公益法人に所属する常勤の研究者。
技術シーズ開発型研究の若手研究者育成枠に関しては、研究代表者を含む研究チームの構成全ての年齢が、平成22年4月1日において 39歳以下であること。(但し、出産・育児休業を取得した者(男性も含む)については、出産・育児休業日数を差し引いた年齢が平成22年4月1日において39歳以下であること)
研究費
500万~8000万円(研究資金のタイプにより異なる)(間接経費含む)
研究期間
1年~5年(研究資金のタイプにより異なる)
応募方法
e-Rad
締切
平成22年2月12日(金曜日)17時締切
留意事項
申請にあたっては学長の押印が必要ですので、所属の各部局事務部を通じて、産官学連携課に押印を依頼してください。
また、申請には事務代表者による承認処理が必要です。承認処理を希望される場合は所属の各部局事務を通して産官学連携課までご連絡ください。
備考
- 各部局締切:所属の各部局事務部までお問い合わせ願います。
- 備考:事業の実施にあたっては、事業主体機関と京都大学学長が委託契約を締結することが必要となります。