環境安全保健機構 放射線管理部門 放射性同位元素総合センター 助教

環境安全保健機構 放射線管理部門 放射性同位元素総合センター 助教

2012年4月17日

1. 職名・人員

助教 1名

2.所 属

環境安全保健機構 放射線管理部門 放射性同位元素総合センター

3.資格等

(1) 博士号を有するか、または同等の学識を有すること
(2) 医学・医療への貢献を志向する医学、生命科学あるいは生物工学の分野における研究および教育を推進できること
(3) 本機構の放射線管理に係る業務を分担すること
(4) 第1種放射線取扱主任者免状を有するか、あるいは、速やかに取得すること

4.採用時期

採用決定後、できるだけ早い時期

5.応募方法

教員応募書類在中」と封筒の表に朱書し、以下の提出書類を持参または書留郵便で送付してください。

提出書類

(1) 履歴書(写真貼付、氏名(フリガナ)、性別、生年月日、現住所、連絡先の電話番号および電子メールアドレス、学歴、職歴(研究歴)、学位、免許資格、賞罰、所属学会等を記載すること)
(2) 研究業績一覧(原著論文、総説、解説、著書、特許、受賞歴等に分類すること)
(3) 主要論文(3編以内(掲載予定のものは、その旨を示す文書のコピー等を添付すること))の別刷 6部(コピー可)
(4) 教育・研究業績の概要、研究・教育に対する展望、放射線安全管理に対する抱負(A4判2枚程度)
(5) 外部資金獲得実績(資金の名称、年度、研究テーマ、金額、代表者と分担者の別などを記載すること(特になければ不要))
(6) 推薦書(自薦の場合は、意見を伺うことのできる方の若干名の氏名(フリガナ)、現職、連絡先、応募者との関係を記載)
(7) 第1種放射線取扱主任者免状または第1種放射線取扱主任者試験合格書がある場合は、その写し(または「番号」と「交付年月日」を記載すること)
(8) その他参考になる資料(任意)

6.応募締め切り

平成24年5月15日(火曜日) 17時15分 必着

7.書類送付先・問い合わせ先

〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町
京都大学環境安全保健機構 放射性同位元素総合センター
センター長 川本 卓男
TEL: 075-753-7500
(ホームページ:http://www.rirc.kyoto-u.ac.jp

8.選考方法

書類選考の上、ヒアリングを行うことがあります。

9.その他

提出いただいた書類は、採用審査にのみ使用します。
正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
応募書類はお返ししませんので予めご了承願います。