化学研究所所蔵「ビニロン」の資料が化学遺産に認定されました。(2012年3月26日)
羊毛様合成一号 製造工場計画書
化学研究所所蔵の「ビニロン」に関する資料が、公益社団法人日本化学会の「化学遺産」に認定されました。化学遺産は、日本の化学と化学技術に関する歴史資料の中で、特に貴重なものを認定するものです。今回認定された資料は、ビニロンを工業化するための計画書とビニロン紡糸実験装置です。計画書の表紙には桜田一郎教授の直筆で「羊毛様合成一号製造工場計画書」と書かれています。
ビニロンは国内技術で初めて作られたポリビニルアルコールを主体とする合成繊維で、桜田一郎 教授(当時工学部、化学研究所兼任)らによって発明されました。その基礎研究は当時大阪府高槻町(現高槻市)にあった化学研究所において行われ1939年に完成し、工業化に携わったユニチカ株式会社所蔵の工業化試験記録資料153点と試作糸資料5点、株式会社クラレ(当時倉敷レイヨン株式会社)の所蔵する日本で最初に工業化された初期の糸(トウ)も同時に化学遺産に認定され、両者にも認定証が贈呈されました。
認定証贈呈式は、3月26日に慶応大学日吉キャンパスで開催の日本化学会第92春季年会で行われ、時任宣博 前所長とユニチカ株式会社、株式会社クラレの関係者に手渡されました。
認定証 | ビニロン紡糸実験装置 |
左から時任前所長、岩澤康裕 日本化学会会長、豊浦仁 株式会社クラレ繊維カンパニー繊維資材事業部長、湯川啓次 ユニチカ株式会社坂越事業所産業繊維事業本部・ビニロン製造部・製造課長兼技術課長 |
関連リンク
- 化学研究所所蔵「ビニロン」の資料が化学遺産に認定されました。(化学研究所ホームページ)
http://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/announce/2011/news_120326.html