事前説明会の様子
KCJS2010-2011秋学期(2010年9月~12月)への、京都大学聴講生向け事前説明会を行いました。
今学期は、厳しい選考により選ばれた7名の本学学生が、聴講生として講義に参加します。事前説明会では、森純一 国際交流センター長・国際交流推進機構長から激励と聴講においてのアドバイス、河合淳子 准教授による聴講上の諸留意点の説明があり、続いて聴講生がそれぞれ、英語で自己紹介を行いました。
KCJS(Kyoto Consortium for Japanese Studies、京都アメリカ大学コンソーシアム)
KCJSは、日本研究を志す米国の大学生が日本について学ぶプログラムです。米国の一流大学からの学生約50人が毎年来日して1年間、あるいは1学期間、京都で学んでいます。
KCJS聴講制度は、本学から毎学期、1講義につき2名程度、全体で10名程度が、米国大学生にまじって、KCJSが提供する英語講義を聴講できる制度です。講義はもちろん、講義外での交流も通じて、聴講生は英語力と知識を高め、米国大学生との友好を深め、見聞を広げています。また、KCJS側からは、 本学聴講生が参加することによって日本の大学生の意見を聞けることは、日本について現地で学ぶうえで貴重であり、米国大学生にとってよい刺激となっていると評価されています。
講義の期間は春学期1月~4月(募集:前年の11月)、秋学期9月~12月(募集:6月)です。募集要項・申請書は募集開始時に京都大学ホームページの留学・国際教育のページで公開します。また、留学生課でも配付します。
次期KCJS聴講生(春学期:2011年1月~4月)は11月に募集予定です。
関連リンク
備考
KCJS、SCTI聴講生募集および関連イベントのメールによるお知らせを希望する方は、下記メールアドレスに件名を「KCJS・SCTI募集通知希望」とし、空メールを送ってください。
E-mail: yukie.okada*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)