21世紀コンピューティングコンファレンスを開催しました。(2009年11月6日)
21世紀コンピューティングコンファレンスを百周年時計台記念館にて開催しました。ほぼ満席となる500名以上の参加者を集め、藤井信孝 理事・副学長の挨拶に引き続き、情報学、特に、コンピュータ・サイエンス分野の著名な研究者の講演やパネル討論を通じて、世界各地の優れた研究者と日本の研究者や学生との活発な学術交流が行われました。また、会議冒頭において、五十嵐淳 情報学研究科准教授(知能情報学専攻)に、贈られたマイクロソフトリサーチ日本情報学研究賞の受賞セレモニーが併せて行われました。
また、同日午前中には、芝蘭会館山内ホールにおいて、コンピュータサイエンスカフェを開催しました。マイクロソフトリサーチのトップ研究者と本研究科若手研究者・学生による熱気溢れる討論が行われました。
![]() 挨拶をする藤井理事・副学長 | ![]() 21世紀コンピューティングコンファレンスでの講演の様子 |
![]() 会場全体の様子 | ![]() 五十嵐准教授(中央) 受賞セレモニー |
![]() コンピュータサイエンスカフェ | ![]() コンピュータサイエンスカフェで耳を傾ける参加者 |
関連リンク
- マイクロソフトリサーチアジア主催、京都大学共催、大阪大学、奈良先端科学技術大学院大学協賛の「21世紀コンピューティングコン ファレンス」
http://www.microsoft.com/japan/events/21ccc/kyoto.mspx - 京都大学情報学若手コロキュアムとグローバルCOE「知識循環社会のための情報学教育研究拠点」主催、マイクロソフトリサーチ共催、情報学同窓会協力の「コンピュータサイエンスカフェ」
http://www.johogaku.net/csc2009/