スタンフォード技術革新センター英語講義の聴講希望者募集(SCTI2012聴講生:2012年-13年冬学期生)(学内向け)

スタンフォード技術革新センター英語講義の聴講希望者募集(SCTI2012聴講生:2012年-13年冬学期生)(学内向け)

2012年11月7日

 スタンフォード技術革新センターStanford Center for Technology and Innovation(以下SCTI)は、米国スタンフォード大学が運営する教育機関です。同志社大学今出川キャンパスにあり、これまで毎年スタンフォード大学から約35名の学生が参加しています。

 本年度は、従来提供されている春学期に加え、冬学期(1月~3月)を開講することになりました。

 講義の内容は日本の歴史、政治、経済、建築など幅広く網羅されています。スタンフォード大学本校から赴任する教授や関西在住の研究者が英語で講義を提供しています。

 募集要項のとおり、この英語講義の聴講を希望する京都大学生を募集します。募集は京都大学国際交流センターを窓口として行われます。聴講といっても、参加学生には米国人学生と同様の課題が課せられ、講義への積極的な参加を求められます。京都大学の正規授業ではないため、単位としては認められませんが、英語で日本について学び、交流を深める貴重なチャンスです。

 文系理系を問わず応募可能です。みなさん、奮ってご応募ください。

応募締め切り

2012年11月28日(水曜日) 17時00分

面接

2012年12月4日(火曜日)または5日(水曜日)

聴講許可学生オリエンテーション

2012年12月12日(水曜日) 

授業期間

2013年1月7日(月曜日)~3月15日(金曜日)

講義場所

同志社大学 今出川校地

書類

応募書類提出先

京都大学研究国際部留学生課
田中京子
Tel: 075-753-2488、Fax: 075-753-2562

問い合わせ

京都大学国際交流推進機構 国際交流センター
長山浩章・河合淳子
Tel: 075-753-2569