2012年度 京都大学学術情報メディアセンター コンテンツ作成共同研究の募集について

2012年度 京都大学学術情報メディアセンター コンテンツ作成共同研究の募集について

2012年7月6日

 京都大学学術情報メディアセンターでは、新たな学術・教育コンテンツの開発を行うことを目的とした「コンテンツ作成共同研究」を下記の要領で実施します。独自性・新規性があるコンテンツで、かつ本センターの設備や技能・発想を持ったスタッフとのコラボレーションが効果的な実験的要素の高い提案を募ります。

 具体的な内容としては、学術教育機関からの教育・研究活動の発信と活動そのものの発展に関わるコンテンツ開発を含む計画、学術教育資源の高度アーカイブ化とその利活用を促進するようなコンテンツ開発、インターフェイス設計などといった実験・研究的要素の高い計画が考えられます。採択された計画は、その実施 に必要なコンテンツ作成室の作業工数負担金の一定の範囲内をセンターにて負担します。

 コンテンツ作成支援サービスとは異なり、作成に専門の設備や技能が必要となるだけではなく、制作会社等に発注することが困難であるが、共同研究実施後その成果を広く社会に寄与しうるコンテンツ作成の提案を募集します。

応募資格

研究申請代表者は、学術情報メディアセンターの全国共同利用規程の資格を持つ研究者・教員であること(具体的には以下のとおり)。また、本センターの教員が1名以上共同研究者として加わる研究グループであること

  • 大学、短期大学、高等専門学校または大学共同利用機関の教員およびこれに準ずる者
  • 大学院の学生およびこれに準ずる者
  • 学術研究を目的とする国または自治体が所轄する機関に所属し、専ら研究に従事する者
  • 科学研究費補助金等の交付を受けて学術研究を行う者
  • その他センター長が必要と認めた者

募集締め切り

2012年7月17日(火曜日)

備考

応募要領、申請書など詳細は以下のWebページをご覧ください。
http://cpt.media.kyoto-u.ac.jp/collaborative/2012/

問い合わせ先

〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町
京都大学 学術情報メディアセンター 南館
コンテンツ作成室
TEL: 075-753-9012
E-mail: cpt*media.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)