最先端科学の体験型学習講座(ELCAS)

最先端科学の体験型学習講座(ELCAS)

2011年6月6日

 全国の高校1年生および2年生を対象に、京都大学理学部へ月2回6ヶ月以上にわたって通う、実験・実習を行います。第1次選抜(講演会のレジュメ・感想文の記述)、第2次選抜(数学試験、面接)に合格した約35名が取り組みます。

名称

最先端科学の体験型学習講座(略称:ELCAS)
(ELCAS:Experienced-based Learning Course for Advanced Science)

日時

第1次選抜:7月24日(日曜日)
第2次選抜:8月21日(日曜日)

※選抜合格者は、9月3日(土曜日)より毎月第1土曜日と第3土曜日に実験・実習

【実験・実習日時】
2011年9月3日、9月17日、10月1日、10月15日、11月5日、11月19日、12月3日、12月17日、2012年1月7日、1月21日、2月4日、2月18日

場所

京都大学大学院理学研究科6号館

内容

京都大学理学部で行われている研究を、大学の研究室で12回以上の実験・実習を通して学びます。分野は全5分野で、数学、物理、化学、生物、宇宙地球分野です。選抜合格者は、実験・実習に加えて、合宿にも参加して、未来の科学者を目指す仲間をつくり、ともに学びましょう。

対象

全国の高校1年生および2年生

申し込み期間

2011年6月10日(金曜日)~7月20日(水曜日)

問い合わせ先

〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院理学研究科 社会連携室
TEL: 075-753-3640、FAX: 075-753-3645 
E-mail: mirai*cr.sci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

備考

詳しい内容、申し込み方法等の詳細は、理学研究科・理学部ホームページおよびELCASホームページに掲載しています。

http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/tinycontent4/index.php?id=12
http://www.elcas.sci.kyoto-u.ac.jp/index.html

主催

京都大学大学院理学研究科

共催

京都府教育委員会、NPO法人花山星空ネットワーク