本学構内での「京都府自転車マナーアップ緊急対策事業」の実施について
2010年1月8日
1月から3月にかけて、本学構内において以下のとおり京都府による「自転車マナーアップ緊急対策事業」を実施しますので、学生、教職員等本学関係者においてはご理解・協力方お願いします。
趣旨
京都府では、自転車事故の防止と自転車利用マナーの向上を目的に、集客施設等において、自転車利用に関するルールやマナーの啓発および自転車点検等を実施することとなった。このため、京都大学構内においても、本事業を実施する。
実施内容
- 自転車マナーアップ緊急推進チームの派遣
自転車の点検・安全利用の啓発を行うためのチーム(1チーム4名編成、京都府のユニフォームを着用)を派遣する。 - 活動内容
自転車点検コーナーを設置し、安全点検を実施する。
自転車マナーやヘルメット着用、点検方法、保険等の啓発を実施する。
実施場所
構内の下記3箇所に各1チームを派遣して実施する。
(1)本部構内(法経済学部本館と時計台記念館の間)
(2)西部構内(西部生協付近)
(3)吉田南構内(吉田南食堂付近)
実施日時
平成22年1月12日(火曜日)~14日(木曜日) 10時00分~16時00分
2月22日(月曜日)~23日(火曜日) 10時00分~16時00分
3月1日(月曜日)~3日(水曜日) 10時00分~16時00分
実施事業者
京都府の委託を受けた下記事業者が実施する。
株式会社ハウスビルシステム(担当:営業部 國本)
TEL: 06-6346-5454
※本件担当:学生部学生課(内線2505)