【重要】新入生の方へ:電子ジャーナル・データベース、MyKULINEを使うにはECS-IDが必要です。

【重要】新入生の方へ:電子ジャーナル・データベース、MyKULINEを使うにはECS-IDが必要です。

2009年3月27日

新入生(学部・大学院)の方へ

 京都大学図書館機構では、教育・研究のために数多くの電子ジャーナル(インターネット上で使える学術雑誌)やデータベースを契約し、利用者の皆様に提供しています。これらを利用する際には、情報環境機構が発行する教育用コンピュータシステムの利用コード(ECS-ID)が必要になります。

 また、図書館で借りている本を確認したり、貸出期限の延長、予約、新着図書・雑誌の通知登録や文献の取寄せ依頼などができるオンラインサービス"MyKULINE"でも同じく、ECS-ID が必要です。

ECS-ID(a00xxxxx)を取得するには?

 学術情報メディアセンターで交付講習会を受けていただく必要があります。以下の案内をご覧いただき、交付講習会を受講してください。

何が使えるの?

 京都大学で使える電子ジャーナルやデータベース、その使い方などは、以下の京都大学図書館機構ホームページからご案内しています。どうぞご覧ください。