留学生ラウンジきずな「大原三千院散策と写経、紙すき体験ツアー!」を開催しました。(2008年6月28日)

留学生ラウンジきずな「大原三千院散策と写経、紙すき体験ツアー!」を開催しました。(2008年6月28日)

 「きずな」の6月のイベントは「大原三千院散策と写経、紙すき体験ツアー」でした。まず参加者はバスで出町柳駅から大原まで移動し、紙すきを体験しました。参加者は、和紙を自分たちの好きな模様に飾り付けることができたので、出来上がった完成品を見てとても満足している様子でした。

 その後三千院を拝観しました。三千院ではちょうど「あじさい祭」が開催されており、参加者は咲き誇るあじさいの花や、美しい庭園に見入っている様子でした。また、写経は16文字の「七佛通戒偈」を書き写すものでした。参加者の多くが筆で文字を書くことに慣れていないものの、ゆっくりと丁寧に書き写したこともあり、綺麗なものを奉納することができました。

 天候は少し心配されていましたが、なんとかもち、日本の伝承文化を体験することができて有意義な一日となりました。


紙の原料を型に入れてすいている参加者

特別な装置で余分な水分をとばしている参加者

紙すき体験後、みんなで集合写真

三千院散策後、みんなで集合写真