情報学研究科 複雑系科学専攻 准教授
2012年5月25日
職種
准教授
募集人員
1名
所属・専門分野等
情報学研究科 複雑系科学専攻 応用数理学講座 知能化システム分野
公募条件
博士の学位を有し、以下の条件を満たす方
- 制御工学および制御理論に基づくディジタル信号処理に関する研究において優れた業績を有すること
- 実問題(例えばマイクログリッド等)に対する制御系設計において十分な経験と知識を有すること
- 制御工学および制御理論に関する分野の大学院教育が担当可能であること
- 工学部情報学科数理工学コースの専門科目(線形制御理論、現代制御論、信号とシステム等の講義および関連する実験)の担当が可能であること
- 学部の授業に関しては日本語で、大学院の研究指導に関しては英語でも行えること
着任時期
平成24年10月1日以降できるだけ早い時期
提出書類
以下の書類。(1)~(5)は各2部(応募書類は返却しません)
(1)履歴書(写真貼付)
(2)研究業績リスト(著書、雑誌掲載論文、国際会議論文、解説などに区別してください)
(3)主要原著論文(3篇以内)の別刷(または写し)
(4)(3)の主要業績の概要および意義(日本語で合計で1,500字程度まで)
(5)研究計画および教育に関する抱負(日本語で2,000字程度)
(6)推薦状2通(そのうち1通は海外からのもので、英語または日本語に限ります)
公募締め切り
平成24年6月28日(木曜日) 必着
書類送付先および問い合わせ先
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院情報学研究科 複雑系科学専攻 西村 直志
Tel: 075-753-5871、Fax: 075-753-5924
E-mail: nchml*i.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
※封筒に「応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で郵送してください。
その他
(1)応募者の国籍は問いません。
(2)准教授の公募ですが、業績・経験等を考慮して講師としての採用を行う場合があります。
(3)京都大学は男女共同参画を推進しています。女性研究者の積極的な応募を期待します。
- 複雑系科学専攻については、以下のホームページをご覧ください。
http://www.acs.i.kyoto-u.ac.jp/