情報学研究科 システム科学専攻 助教

情報学研究科 システム科学専攻 助教

2009年9月8日

募集人員

助教1名

所属

京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻適応システム論分野
http://www-adsys.sys.i.kyoto-u.ac.jp
(教授:田中利幸、准教授:選考中)
工学部情報学科数理工学コースを兼担

専門分野等

当分野では、確率モデル化にもとづく情報学への数理的アプローチの探究を基本方針に据えて研究活動を行っています。この基本方針に沿って自身の研究を自立的に遂行するだけでなく、所属研究者と協同して新たな研究領域への展開にも意欲的に取り組むことのできる方を募集します。
なお、現在までの研究活動に関するキーワードの例(研究分野を限定するものではありません)は以下の通りです。
情報理論、情報統計力学、統計的学習理論、機械学習、通信理論、データマイニング、確率推論、パターン認識

応募資格

情報学あるいは関連分野の博士の学位を有するか、または着任までに取得見込みであること。
専門分野で高い能力と研究実績とを有するとともに、領域横断的な研究活動についても意欲ならびに高い資質、能力を有すること。
所属専攻ならびに兼担学科において教育(演習、実験等)と研究指導を担当できること。

応募締め切り

2009年10月15日(木曜日)(電子メール必着)

着任時期

決定後できるだけ早い時期

提出書類

下記のうち項目(1)~(6)はA4版、様式自由で作成し、単一のPDFファイルにまとめてください。(必要なフォントをすべてファイルに埋め込む等、表示、印刷に問題がないように配慮してください)

(1) 履歴書(写真を付し、電子メールアドレスを含む連絡先を明記してください)
(2) 研究業績リスト(学術雑誌掲載論文、国際会議論文、解説記事、著書、特許等に区分し記載してください)
(3) これまでの研究の概要(A4版3枚程度、項目(7)の主要論文のそれぞれについて、概要、意義、共著の場合には応募者の具体的な貢献内容に関する説明を含めてください)
(4) 今後の研究計画と教育に対する抱負(A4版1枚程度)
(5) その他参考となる資料(任意)
(6) 応募者の所見を求めうる方2名以内の氏名、連絡先
(7) 主要論文(2篇程度、スキャンしたものでも可)

項目(1)~(6)をまとめたPDFファイルと項目(7)のファイルを電子メールに添付して、下記の電子メールアドレスに送付してください。

項目(7)のファイルサイズが大きい場合には、ファイルを添付する代わりに、Webでダウンロード可能な形にしたうえで当該URLを電子メールに記載することとしても構いません。

以上に加えて、すべての提出書類のハードコピーを通常郵便で下記送付先まで送付してください。郵送された書類は返却しません。

受領通知等は、受領後数日以内に電子メールでお送りします。

送付先

〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町36-1
京都大学大学院情報学研究科 システム科学専攻
田中利幸
電話: 075-753-5506
電子メール: apply-assoc*as.sys.i.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

備考

関連部局のWWWページ:
情報学研究科 http://www.i.kyoto-u.ac.jp
システム科学専攻 http://www.sys.i.kyoto-u.ac.jp
工学部情報学科数理工学コース http://www.s-im.t.kyoto-u.ac.jp/mat/ja

京都大学は男女共同参画を推進しています。
多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。