国立七大学体育大会壮行会 (2004年6月22日)

尾池 和夫

挨拶をする尾池総長

 文字通り台風一過、晴天のもと、ダークブルーの旗のもとに、第43回国立七大学体育大会に向けて、本日京都大学ティームの壮行会を開催するにあたり、ひとことご挨拶申し上げます。

 この大会は、1962年に第1回が開催され、学生が主体となって行われる伝統ある国立七大学のスポーツの祭典であります。それに参加し、心と体を鍛えることに意義があると同時に、参加する以上はぜひとも優勝することを目指して頂きたいと思います。

 今年の開催地は北海道大学であり、この七大戦では、いつも主管校が強いという傾向がありますが、京都大学ティームは、「主管破り」という実績を持っています。また3連覇という実績も持っています。ぜひその実力を遺憾なく発揮して、今年も秋には優勝を祝って集うことができるよう奮闘を期待しております。

学生一同

 ここで、私の苦言を付け加えておきます。それはこの大会の名称であります。伝統ある国立七大学体育大会という名の最初の「国立」という部分を、国立でなくなったという間違った理由をもとに変更するという考えには、いかに学生の自主的運営と言っても、私は断じて賛同することができません。京都大学は法人化しても、その根拠が国立大学法人法によっている通り「国立大学」であります。一部の政治家が国立大学の民営化を口にすることがありますが、そのようなことが皆さんの授業料を上げることにつながっては大変です。高等教育は国の未来のために国が責任を持って行うべきことであります。ぜひ「国立」という文字のある大会の名を大事にして頂きたいと思います。単に大会がスポーツのお祭りであるだけでなく、伝統ある大会の意義を守り、このような社会の背景を考える場でもあるということも、京都大学の皆さんは他大学の学生の皆さんに呼びかけてきてほしいと思います。

 選手の皆さん、応援の皆さんのご健闘を祈っております。
 ありがとうございました。