
開催日
2021年02月18日 木曜日〜02月19日 金曜日
時間
16時00分~20時00分
開催地
要申し込み
要申し込み
公開日
※
講演者の変更およびポスターを差し替えました。(2021年2月9日)
このたび、本学はボルドー大学と共催で、「第4回京都大学-ボルドー大学共催シンポジウム」を開催します。
本学とボルドー大学は、2002年以来の緊密な学術交流を踏まえ、2019年10月に戦略的パートナーシップを締結しました。戦略的パートナーシップは、両大学の学長のリーダーシップのもと、研究交流を分野横断的に展開させるとともに、新たな学術分野での共同研究や人材の流動性を促進しようとするものです。両大学の戦略的パートナーシップではエネルギー科学、医学、アフリカ地域研究の3分野を重点分野とし、各分野で活発な研究交流を展開しています。
本シンポジウムでは、この重点3分野が協同して、日本とフランスそしてアフリカの、教育や人材育成の促進について、意見を交換します。
基本情報
開催地
- オンライン
オンライン開催
対象
- 在学生の方
- 一般・地域の方
- 企業・研究者の方
どなたでもご参加いただけます。
参加費
無料
イベント内容
シンポジウム:2月18日(木曜日)
プログラム
16時30分~17時00分 | 開会の挨拶 |
17時05分~17時55分 | 基調講演
|
18時05分~19時00分 | パネルディスカッションⅠ「Current Activities and Future Plans」
|
19時10分~19時55分 | パネルディスカッション II「Toward Successful Trilateral Collaboration」 Ahmed Araita Ali 駐日ジブチ共和国特命全権大使 Hendrina Doroba アフリカ開発銀⾏ 教育・スキル部門 マネージャー Mayowa Ojo OWOLABI イバダン⼤学 教授 |
19時55分~20時00分 | 閉会の挨拶 |
分科会:2月19日(金曜日)
2日目はエネルギー科学、医学、アフリカ研究の分科会を開催します。
※ ただし、分科会は、関係者(研究者)限定で行われます。
使用言語
英語
申し込み
申し込み方法
以下のWebフォームよりお申し込み下さい。
第4回京都大学-ボルドー大学共催シンポジウム(2021)参加申し込み
申し込み締切日
お問い合わせ
京都大学 企画・情報部 国際交流課
E-mail: intl_events*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
Tel: 075-753-2202