R/Lead International Projectのオープンフォーラム「Beyond the campus: International Forum for Buidling Debate and Disucssion Skills」を実施しました。(2013年10月8日)
R/Lead International Projectのオープンフォーラムを吉田国際会館第5、6講義室で開催しました。本事業の参加者は100名で、18名のファシリテーターが毎週、読書を通じさまざまな話題について議論を重ねます。今回のフォーラムには日本英語交流連盟の協力を得て、英国で活躍している優秀なディベーター5名をお招きし、パーラメンタリーディベートを実践してもらいました。
本フォーラムでは、本学のR/Lead Projectファシリテーターを代表し、Adriano Silvestreさん、Daniela Nastesukaさん、Glenn Fernandezさん、Shoei Yoshidaさんの4名が同様のテーマに沿ってディスカッション形式でデモを披露しました。フォーラムには総勢170名の学生が参加し、ディベートとディスカッションの違いについて学ぶことができました。中には熱心にメモをとる学生もいました。
また、国立台湾大学の学生とも同様に隔週、オンライン上でディスカッションする場を設け、12月のファイナルコンテストの開催を予定しています。
![]() R/Lead Projectファシリテーター | ![]() R/Lead Projectファシリテーターによるデモ実演 |
![]() 日本英語交流連盟の挨拶 | ![]() 英国の学生ディベーターによる実演 |