「マイクロ化学生産研究コンソーシアム設立総会」を開催しました。(2011年5月11日)

「マイクロ化学生産研究コンソーシアム設立総会」を開催しました。(2011年5月11日)


吉田教授による挨拶

 桂キャンパスにて「京都大学マイクロ化学生産研究コンソーシアム設立総会」(記念講演会、総会および見学会)を開催しました。本コンソーシアムは、マイクロリアクターを利用した次世代化学プラント・製造法の実用化・事業化・市場化を促進するため、マイクロリアクターを軸にした研究開発および技術の普及活動を産学連携で推進する機関です。

 マイクロリアクターを使った化学生産では、微細なチューブに原料を流して化学反応させ、目的の物質を合成します。反応時間やタイミングを精密に制御できるので副生成物を大幅に減らすことができ、また、マイクロ空間では熱移動を効率的に行うことができるので、発熱の大きな反応でも十分制御して行うことができます。医薬やファインケミカルズ、機能性ポリマー、ナノ粒子合成など幅広い分野への展開が期待されています。

 記念講演会では、前一廣 工学研究科教授による「マイクロ化学の次世代化学産業コア技術としての期待」、佐藤忠久 長岡技術科学大学工学部教授による「実用化を目指したマイクロ化学プロセス技術研究-約10年の振り返りと今後の展望-」と題した講演がありました。60名を超える出席者で埋めつくされた会場は、熱心に聞き入る姿で溢れました。引き続いて開催された総会では、設立趣旨および規約に関する説明を行い、本コンソーシアムの設立が満場一致で承認されました。本コンソーシアム代表として選任された吉田潤一 工学研究科教授による挨拶の後、桂インテックセンター内の利用施設の見学会を行いました。


記念講演会の様子

関連リンク