「留学生のための交通安全と防災の講習会」を実施しました。(2011年4月27日)
研究国際部留学生課では、川端警察署と左京消防署の協力を得て「留学生のための交通安全・防災の講習会」を実施しました。
川端警察署からは自転車に関する交通ルールについて、左京消防署からは消火器の使用方法や地震発生時の対応等について分かりやすく説明していだだき、講義後は用意していただいた起震車での地震体験を実施しました。
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)後の講習会ということもあり、昨年度を大幅に上回る45名の留学生が参加し、災害時の対応等について真剣に説明を聞いていました。
留学生にとって、今後日本において安全な留学生活を送るうえで、本講習会は非常に有意義なものとなりました。
![]() 川端警察署による講義の様子 | ![]() 左京消防署による講義の様子 |
![]() 起震車による地震体験 |