「アトムサイエンスフェア2010」を開催しました。(2010年10月24日)
原子炉実験所は、「アトムサイエンスフェア2010」を開催しました。このアトムサイエンスフェアは、小学生以上を対象とした実験教室で、平成14年に開始以来第9回を迎え、好評を博しております。今回も前回と同様に若い教職員と技術職員等が中心となって策定した二つの実験コーナー「飛行機雲をつくろう」、「太陽電池を作ろう」と体験コーナー「光を曲げる」、「コップの中の虹を見てみよう」、「DNAを見てみよう」、「放射線検知器で宝探し」、「ビーズのストラップ作成・ぬりえ等」を設け、参加者を三つの班(アトム、ウラン、コバルト)に分けて、二つの実験コーナーと体験コーナーを順次交替して、楽しんでもらえるようにしました。
当日は、60名(付添者を除く)が参加されました。小学生を中心とする参加者はそれぞれのコーナーで目を輝かせて実験に取り組み、驚きの体験に歓声を上げ、熱心に質問するなど、未来の科学者を彷彿させる姿も見受けられました。
参加者がすべてのコーナーを一巡された後に、実行委員長からすべての参加者一人一人に「アトムサイエンス博士」の修了証が手渡され、大盛況のうちに実験教室を終了することができました。
このような機会を通して科学に関心を持つ方が青少年層を中心に少しでも増えれば幸いです。
![]() 実験教室の様子 | ![]() 実験教室の様子 |
![]() 実験教室の様子 | ![]() 修了式の様子 |