第7回「竹の環プロジェクト」を開催しました。(2010年10月16日)
桂キャンパスにて、竹林保全ボランティアイベント「竹の環(わ)プロジェクト」を開催しました。
本プロジェクトは、京都府内の森林団体の協力のもと、本学、住友生命保険相互会社、公益社団法人京都モデルフォレスト協会、京都府が桂キャンパスの竹林保全活動を通じて環境問題に取り組むプロジェクトで、毎年春と秋に開催しています。
7回目となる今回は、スタッフを含め約100名が参加し、柴田昌三 フィールド科学教育研究センター 教授による竹・竹林についての講話、京都森林インストラクター会による竹林整備方法についての説明の後、各班リーダーの指導のもと、間伐作業を行いました。
全国的に観測史上最高の猛暑となった今夏の名残りか、当日は夏日になりましたが、参加者は汗をぬぐいながらも太くなった竹を次々と切り出し、広場には玉切りされた竹が積まれていきました。
竹林内にはだんだん光が差し込み、今まで見られなかった木が育ち始めています。竹林の生態系は、少しずつですが着実に改善されているようです。
![]() 講話を行う柴田教授 | ![]() 伐採した竹を玉切りしている様子 |
![]() 集合写真 |