本学からの聴講生がKCJS 2010秋学期のオリエンテーションに参加しました。(2010年9月2日・3日)
KCJS英語講義聴講制度は、本学から毎学期、1講義につき2名程度、全体で10名程度が、米国大学生にまじってKCJSが提供する英語講義を聴講できる制度です。講義はもちろん、講義外での交流も通じて、聴講生は英語力と知識を高め、米国大学生との友好を深め、見聞を広げています。
9月2日にはアカデミックオリエンテーションを、9月3日には懇親会を行い、本学からの聴講生が参加しました。今学期は、6名の本学学生が聴講生として講義に参加しています。アカデミックオリエンテーションでは、聴講生がKCJS学生に紹介され、一人ずつ、英語で簡単な自己紹介を行いました。続いて、講義を担当する先生方からの講義内容説明が英語であり、学生たちは熱心に耳を傾けていました。懇親会では乾杯のあと、日米学生がなごやかに交流していました。
![]() KCJS学生に自己紹介する日本人聴講生 | |
![]() マクレーン先生による講義内容の説明 | ![]() 懇親会で挨拶されるKCJSスミス所長 |
![]() 挨拶する本学からの聴講生 | ![]() 懇親会の様子 |
![]() 自己紹介しあう学生 | ![]() 楽しく談笑する学生 |
KCJS(Kyoto Consortium for Japanese Studies、京都アメリカ大学コンソーシアム)
KCJSは、日本研究を志す米国の大学生が日本について学ぶプログラムです。米国の一流大学からの学生約50人が毎年来日して1年間、あるいは1学期間、京都で学んでいます。
関連リンク
備考
KCJS、SCTI聴講生募集および関連イベントのお知らせ受信を希望する方は、下記メールアドレスに件名を「KCJS・SCTI募集通知希望」とし、空メールを送ってください。
E-mail: okada.yukie.5w*kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)