「京都大学新技術説明会~アグリ・バイオ技術~」を開催しました。(2010年8月23日)

「京都大学新技術説明会~アグリ・バイオ技術~」を開催しました。(2010年8月23日)


牧野圭祐 産官学連携本部長挨拶

 産官学連携本部は、独立行政法人科学技術振興機構(JST)との共同主催、関西TLO株式会社の共催により、「京都大学新技術説明会~アグリ・バイオ技術~」を科学技術振興機構JSTホール(東京・市ヶ谷)において開催しました。「新技術説明会」は、大学、公的研究機関およびJSTの各種事業により生まれた研究成果の実用化を促進することを目的として、JSTと大学等との共同主催により継続的に開催されています。大学発のライセンス可能な特許(未公開出願を含む)を発明者自身が発表、企業関係者を対象に実用化を展望した技術説明を行い、広く実施企業・共同研究パートナーを募るものです。

 今回の京都大学新技術説明会では、アグリ・バイオ技術に焦点をあて、京都大学の先端研究成果10件を研究者自身が発表し、関心を持つ企業などから、定員100名のところ延べ120名を超える多数の参加者を得ました。また講演と並行して相談コーナーを設け、30社以上の企業に研究者本人および関西TLO株式会社による個別相談を活用いただくなど、大きな反響がありました。

 なお、京都大学、同志社大学、立命館大学の合同により、同様の新技術説明会を12月9日(木曜日)大阪国際会議場にて開催する予定です。


会場の様子

関連リンク

参考資料