「グローバルリーダー育成カップ2010」を開催しました。(2010年8月18日~21日)

「グローバルリーダー育成カップ2010」を開催しました。(2010年8月18日~21日)


優勝チームKYMへのトロフィー授与
(右は松重和美 VBL施設長)

 グローバルリーダー育成カップ2010(主催:ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL))は、全国の大学生から募集を募り、「Global Future Innovation」をテーマに世界に革新をもたらす新型ビジネスプランを立案するコンテストです。国内で最もプレスティージが高いビジネスコンテストの一つとして学生間で評価も高く、今回も国内外から1,002名ものエントリーがあり、京都、東京、早稲田、慶応など全国の大学から、また海外からはアメリカ、中国、韓国、イランなど幅広い国籍の学生の応募がありました。応募者の中から書類選考を通過した48名が京都市内に集まり、京都市内の西京高校および堀川高校で行った、8月18日~21日の3泊4日の合宿を経て、百周年時計台記念館での最終コンテストに臨みました。

 優勝チームは、西川悠介さん(東京大学)、佐久間航也さん(京都大学)、横浜美由紀さん(立命館大学)の3人の東西混成チーム「KYM」でした。成功した際に保険料を支払う「逆保険」を提案したもので、ビジネスモデルとして非常に内容も濃く、また将来性も高く、プランのロジカルな数値化もされ、完成度の高いプランでした。

 優勝チームには賞金100万円、決勝に進んだチームには協賛企業名等を冠した各賞が与えられました。

 最優秀個人賞に選ばれた繁田健さん(京都大学)は、メンバー全員の力を引き出し、最もまとまりのあるチームのリーダーとしてチームビルディングをしていました。メンバーの提案に対してしっかりと耳を傾け、皆が100%の力を発揮できるような環境づくりを徹底していました。プレゼンテーションのアウトプットも秀逸であり、3日間学生と接してきたメンターからの強い推薦により受賞、スタンフォード大学の研修権が付与されました。

グローバルリーダー育成カップ2010 結果(敬称略)

優勝

KYM: 佐久間航也(京都大学)、西川悠介(東京大学)、横浜美由紀(立命館大学)

三井物産賞

3P: 桶谷尚史(大阪大学)、斉藤大地(早稲田大学)、馬場和人(京都大学)

ネクスト賞

あぐにゃん: 太田駿(帯広畜産大学)、奥田淳太(早稲田大学)、金子尚弘(立命館大学)

バークレイズキャピタル賞

オトメン: 青山怜史(東京大学)、岩本智裕(九州大学)、鈴木亜弥(一橋大学)

最優秀個人賞

繁田健(京都大学) 


参加者全員の集合写真

関連リンク