第5回「竹の環プロジェクト」を開催しました。(2009年10月17日)
工学研究科と京都府、住友生命保険相互会社は、桂キャンパスで「竹の環プロジェクト」を開催しました。このイベントは、竹の伐採を通じて環境保全意識を高めようと、毎年春と秋に行っています。5回目となる今回は、フィールド科学教育センター柴田昌三 教授の講話のあと、一般のボランティアを含む約120人が15班に分かれ、間伐作業に取り組みました。
先日の台風18号の強風で折れた竹が目立ち、太い青竹が折れている様子を目の当たりにするなど、参加者は自然の脅威を改めて感じることになりました。作業の途中で雨が降り出し、参加者は竹林で昼食をとることになりましたが、普段味わえない竹林の静かな雰囲気を堪能することができました。
午後からは雨も上がり、晴れ渡る秋空の下、静かな竹林では方々から掛け声と竹の倒れる音が響き渡りました。
桂キャンパスDクラスターでは間伐作業が進み、回を重ねる毎に、目に見えて成果が出てきています。今後もこの行事を継続し、環境の保全に貢献したいと考えています。
![]() | ![]() |
竹林間伐作業風景 | |
![]() 記念写真 |