稲盛財団「平成21年度稲盛財団研究助成金」に本学から7件採択されました。(2009年4月8日)

稲盛財団「平成21年度稲盛財団研究助成金」に本学から7件採択されました。(2009年4月8日)

 稲盛財団の「平成21年度稲盛財団研究助成金」に自然科学系から40件、人文・社会科学系から10件の計50件が選ばれ、本学からは、7件の課題が採択されました。
  「稲盛財団研究助成金」は、国内の若手研究者を対象とした独創的で優れた研究活動を助成するものです。

自然科学系

 研究者  研究課題名
医学研究科 教授
川上 浩司(カワカミ コウジ)
感染性胃腸炎患児の経口補液療法実施時における制吐剤の適正使用に関する研究
理学研究科 助教
郷 康広(ゴウ ヤスヒロ)
感覚センサーの多様性と進化
~ヒトとチンパンジーの集団ゲノム解析~
野生動物研究センター 准教授
中村 美知夫(ナカムラ ミチオ)
ヒトを含む霊長類における社会的インタラクションの研究
生命科学研究科 助教
日詰 光治(ヒヅメ コウジ)
試験管内人工モデル系を用いた、クロマチンの構造/構造的多様性獲得メカニズムの追究
医学研究科 産学官連携助教
平岡 義範(ヒラオカ ヨシノリ)
体温恒常性におけるナルディライジンの役割の解明

 人文・社会科学系

 研究者  研究課題名
東南アジア研究所 准教授
岡本 正明(オカモト マサアキ)
東南アジアにおけるセキュリティの民営化にかんする比較研究:
新たな国家と暴力の関係のために
エネルギー科学研究科 准教授
前田 章(マエダ アキラ)
地球温暖化問題における経済政策手段の最適統合に関する研究

関連リンク