科学コミュニケーター講座参加者募集-科学教室の実施・実施補助ができるようになろう-
2011年10月13日
科学の魅力や楽しさを社会に伝えましょう。特に、科学教室の実施や補助の方法を研修および科学教室の実施を通して参加者の顔が見える現場で学びます。
日時
2011年10月より2012年2月まで
研修は平日火曜日18時00分より。科学教室は主に土日祝日
場所
主に理学セミナーハウス、京都市青少年科学センター(京都市山科区)など
内容
- 科学コミュニケーションに関する研修受講
- 科学教室の実施・実施補助を通しての科学コミュニケーションの現場体験
- 科学コミュニケーションに関するメールマガジンの受信
対象
学部生・大学院生(学部・研究科等は問いません。理系であることが望ましい)
定員
約30名 (申し込み多数の場合は選考します)
参加費
無料
申し込み方法
以下の項目を電子メールでお送りください。申し込み前の質問等も歓迎です。
宛先
E-mail: scicot*cr.sci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
件名
「科学コミュニケーター応募」
本文
- 氏名
- 所属(例1:理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 物理学第二教室、例2:理学部)
- 学年
- 指導教員(大学院生のみ)
- 連絡先メールアドレス
- 連絡先電話番号(携帯電話が望ましい)
- 応募コース(A~Dから選択 ※コース詳細はチラシ(PDF)に記載)
締め切り
2011年11月18日(金曜日)
連絡先・問い合わせ先
京都大学理学研究科 社会交流室
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
TEL: 075-753-3640、FAX: 075-753-3645
E-mail: scicot*cr.sci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
主催
京都大学大学院理学研究科
備考
- 京都大学理学研究科・理学部ホームページ
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/tinycontent5/index.php?id=57 - 詳細については、チラシ(PDF)をご参照ください。