2010年11月18日
京都大学東京オフィスにおいて、百周年時計台記念館で開催する第46回京都大学未来フォーラムの同時中継を行います。
ご参加には、事前にお申し込みが必要です。
定員
60名
※ 申し込みによる先着順
場所
京都大学東京オフィス (/ja/tokyo-office)
開催日時
平成22年12月13日(月曜日) 18時30分~20時00分
テーマ
「ニュースを伝える~報道アナウンサーの現場から~」
講師
NHKチーフ・アナウンサー 野村 正育 氏
申し込み
当ページ申込フォームよりお申し込みください。お申し込みいただきました方に、参加証をお送りします。
(https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=lip-lfljt-540b9d6326033c10fe6d08f96555c9b4)
<申し込みシステムについて>
企画部 社会連携推進課では、株式会社パイプドビッツが提供するメール配信ASPシステムを使用しています。
講演概要
テレビでは毎日、様々なニュースが伝えられる。政治、経済、事件事故、災害、またカバーする国も多様である。準備できる場合もあれば突発のものもある。瞬時の対応を迫られる場合も珍しくはない。スタジオでニュースを伝えるアナウンサーはどんな準備をして放送に臨んでいるのか、また放送中はどんなことを考えているのか。テレビ報道の舞台裏から現状を報告する。
講師略歴
野村 正育(のむら まさいく)
NHKチーフ・アナウンサー 「ニュース7(土・日曜日)」キャスター
1962年滋賀県大津市生まれ、1980年京都大学法学部入学、1984年京都大学大学院法学研究科修士課程入学。1986年NHK入局。京都放送局を振り出しにアメリカABCニュース派遣、放送センター(東京)、大阪放送局を経て、再び放送センター勤務。この間、「BSニュース」「NHKニュースおはよう日本」「NHKニュース7」など、主にニュース報道番組を担当。
問い合わせ先
企画部社会連携推進課
TEL: 075-753-2233(月曜日~金曜日 9時00分~17時00分)
FAX: 075-753-2286
E-mail: kinen52*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)