2010年2月18日
2月25日(木曜日)から27日(土曜日)にかけて本学入学試験(第2次学力検査)を実施します。
つきましては、下記の交通誘導措置に関してご理解、ご協力願います。
【措置1】 本部構内への受験生乗車のタクシー等車両入構について
日時
2月25日(木曜日) 8時00分~9時00分
2月26日(金曜日) 8時00分~9時00分
概要
例年、上記時間帯に受験生乗車のタクシーや保護者運転の車が正門付近に集中し教職員の車両も相まって、付近は人と車で錯綜します。このため、正門付近での交通混乱をできる限り避けかつ歩行者安全確保のために、例年と同様に上記時間帯のみ、受験生が乗車するタクシー等の車を一時的に入構させ、時計台記念館前の楠木の周回道路に誘導して、受験生を降車させます。降車させた車は直ちに正門横の車両出入り口から出構させ、東(吉田神社)方面へ誘導します。この誘導のために交通整理要員を配置しますので指示に従ってください。(なお、この時間帯のみ宇治・桂キャンパスのシャトルバスは、時計台記念館前の東・西側の身障者・VIP駐車スペースに各々駐車します)
【措置2】 工学部8号館周辺道の一時的車両通行止めについて
日時
2月25日(木曜日) 8時10分~9時00分
概要
例年、試験初日の25日(木曜日)の朝、工学部8号館北側に工学部受験生約2500名が、法経建物と時計台記念館の間でも法学部受験生約800名が一旦集合し、8号館近辺は、受験生と教職員等車両とで混雑します。このため、受験生等歩行者安全確保のために、上記時間帯のみ8号館近辺の道路は車両のみ一時通行禁止とします。この交通整理のために同近辺に交通整理要員を配置しますので、指示に従って迂回等協力願います。(特に、同時間帯に通勤等で車を利用されている教職員等には、同時間帯を回避する等ご理解・ご協力願います)
担当部署
入学試験警備本部(学生部学生課 TEL: 075-753-2505)