【京都大学同窓生の皆様】平成21年度春秋講義、京都大学未来フォーラムの東京オフィス同時中継のご案内

【京都大学同窓生の皆様】平成21年度春秋講義、京都大学未来フォーラムの東京オフィス同時中継のご案内

※ 1月22日開催の未来フォーラムについて、東京オフィスへの中継は中止となりました。(2009年12月1日)

2009年9月18日

東京地区にお住まいの京都大学同窓生の皆様に、お知らせします。

去る2009年9月11日(金曜日)にオープンした京都大学東京オフィスにおいて、百周年時計台記念館で開催されます春秋講義(秋季)月曜講義と未来フォーラムを、同時中継します。

ご参加には、事前にお申し込みが必要です。

各講座申し込みによる先着順

定員60名

場所

京都大学東京オフィス (/ja/tokyo-office

対象講座:京都大学春秋講義(秋季)月曜講義

メインテーマ

「ガリレオ・ガリレイと現代-世界天文年にちなんで」

講義時間

各日18時30分~20時00分 (開場18時00分)

10月5日(月曜日) 柴田 一成 教授(理学研究科附属天文台長)
「ガリレオの見た黒点と太陽はどこまで解明されたか?」
講演概要等の詳細は春秋講義ホームページ
/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2009/091125_1.htm)をご参照ください。
終了しました
10月19日(月曜日) 伊藤 和行 教授(文学研究科)
「ガリレオの天文観測-望遠鏡による新しい宇宙の発見」
講演概要等の詳細は春秋講義ホームページ
/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2009/091125_1.htm)をご参照ください。
終了しました
10月26日(月曜日) 長田 哲也 教授(理学研究科)
「天体望遠鏡400年の歴史」
講演概要等の詳細は春秋講義ホームページ
/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2009/091125_1.htm)をご参照ください。
終了しました

対象講座:京都大学未来フォーラム

講義時間

10月14日(水曜日) 「技術と経営」 森 雅彦氏 株式会社森精機製作所 取締役社長
講演概要等の詳細は未来フォーラムホームページ
/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2009/091014_1.htm)をご参照ください。
終了しました
12月16日(水曜日) 「危機に立つ人類・地球・文明-未曾有の危機の時代におけるパラダイム・シフト」
山口 繁氏 (元最高裁判所長官)
/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2009/091216_1.htm)をご参照ください。
お申し込み
2010年1月22日(金曜日) 長谷川 祐子氏 (東京現代美術館チーフキュレーター)
都合により東京オフィスへの中継は中止となりました。