平成24年度 京の府民大学 アフリカ地域研究資料センター公開講座「アフリカ研究最前線:出会う」

平成24年度 京の府民大学 アフリカ地域研究資料センター公開講座「アフリカ研究最前線:出会う」

京都大学のアフリカ研究者が最新の研究成果を発信します。

主催

京都大学アフリカ地域研究資料センター

日時

2012年1月21日、2月18日、3月17日、4月14日、5月19日、6月16日、7月21日、9月15日(いずれも土曜日)
各回、15時00分~17時00分

会場

京都大学稲盛財団記念館3階 中会議室
アクセス
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/~front-a/access.html

受講料

1講座 1,000円(全8講座中、4講座以上申し込みいただく場合は、1講座あたり800円になります。)

申し込み

受講を希望される方は、こちらのフォームから事前登録をお願いします。
ホームページ: http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/~front-a/

または下記のいずれかまで氏名、住所、電話番号、希望講座を記してお送りください。
E-mail: front-africa*jambo.africa.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
FAX: 075-753-7831
郵便:〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46 京都大学アフリカ地域研究資料センター 公開講座係

シリーズ「出会う」

 今回のシリーズでは、アフリカ研究をする私たちが、いつどのようにして、その研究テーマに出会い、なぜそのような研究をするようになったのか、その糸口となったフィールドでのさまざまな出会いから、現在の研究に至るまでの過程とその成果をお話します。

第1回 2012年1月21日(土曜日) 「不思議な植物エンセーテに出会う」
重田眞義
京都大学アフリカ地域研究資料センター 教授
エチオピアの西南部には1本倒すと家族4人が1ヶ月は食べて暮らせるという作物エンセーテがあります。アフリカ農村の豊かな食文化についてお話します。

第2回 2012年2月18日(土曜日) 「暮らしを守る女性の知恵に出会う」
近藤史
京都大学アフリカ地域研究資料センター 助教(2012年2月より)
タンザニアの農村には思いがけない食材があふれていました。半年にわたる乾季をおいしく過ごす、女性の知恵についてお話します。

第3回 2012年3月17日(土曜日) 「無文字社会の「文字」に出会う
梶茂樹 京都大学アフリカ地域研究資料センター 教授
アフリカの伝統社会では、私たちが想像もしないようなものが文字の役割を果してきました。無文字社会における「文字」について考えます。

第4回 2012年4月14日(土曜日) 「ゴミをまく人びとに出会う
大山修一 京都大学アフリカ地域研究資料センター 准教授
アフリカには荒廃地にゴミをまいて土地を改善し、緑化につとめる人びとがいます。私たちがゴミをまくという行為をためらうことが多いのはなぜでしょうか。生態系のなかの人間の位置づけを再考します。

第5回 2012年5月19日(土曜日) 「手仕事の世界に出会う
金子守恵 京都大学大学院人間・環境学研究科 助教
アフリカに暮らすうえでかかすことのできない日用品をつくる人々の生活世界と彼らが創造しつづける技法との出会いを語ります。

第6回 2012年6月16日(土曜日) 「牧畜社会の戦争と平和に出会う
佐川徹 京都大学アフリカ地域研究資料センター 助教
戦争と平和の間を絶えず揺れ動く、東アフリカ牧畜社会のダイナミックな民族間関係の総体に迫ります。

第7回 2012年7月21日(土曜日) 「都市の「商人」に出会う
平野(野元)美佐 京都大学アフリカ地域研究資料センター 准教授(2012年4月より)
アフリカの都市には商売上手な人びとがいます。カメルーンの商業民族から、おカネについて考えます。

第8回 2012年9月15日(土曜日) 「アフリカの紛争と共生の問題に出会う
太田至 京都大学アフリカ地域研究資料センター 教授
数多くの紛争が起きているアフリカにも、他者と共生する道を模索し、実現している人びとがいます。こうした営みから私たちは、たくさんのことを学ぶことができます。