第175回 生存圏シンポジウム

第175回 生存圏シンポジウム

※ 6月16日のプログラムを、変更しました。(2011年5月25日)

日時

平成23年6月15日(水曜日) 13時00分~19時20分
平成23年6月16日(木曜日) 9時30分~12時00分

場所

生存圏研究所 木質ホール 3階
宇治おうばくプラザ ハイブリッドスペース

申し込み

不要

問い合わせ

生存圏研究所生存圏学際萌芽研究センター 矢野浩之
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄
TEL: 0774-38-3603
E-mail: yano*rish.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

プログラム

6月15日(水曜日)

生存圏研究所木質ホール 3階

13時00分 挨拶
津田敏隆 生存圏研究所長
生存圏研究所ミッション活動紹介
ミッション1: 環境計測・地球再生
13時10分 木材腐朽担子菌のシュウ酸輸送タンパク質
服部武文 (生存圏研究所)
13時22分 超高感度レーザー分光法を用いた大気圏-森林圏ガス交換フラックスの長期観測
高橋けんし (生存圏研究所)
ミッション2: 太陽エネルギー変換・利用
13時34分 直パルス通電加熱による急速熱分解法
畑俊充 (生存圏研究所)
13時46分 シロアリのフンを利用した水素ガスの効率的生産
吉村剛 (生存圏研究所)
ミッション3: 宇宙環境・利用
13時58分 超小型プラズマ波動観測装置
小嶋浩嗣 (生存圏研究所)
14時10分 地球内部磁気圏における電磁イオンサイクロトロントリガード放射
小路真史 (生存圏研究所)
ミッション4: 循環型資源・材料開発
14時22分 クエン酸を用いた新しい接着技術の開発
梅村研二 (生存圏研究所)
14時34分 生活圏を支える木質構造物における生物劣化の評価のための一考察
森拓郎 (生存圏研究所)
平成22年度ミッション専攻研究員研究 紹介
15時00分 植物揮発性化合物を利用した環境変動予測と環境ストレス耐性植物の開発
肥塚崇男
15時15分 Improvement of Wood Characteristics of Tropical Acacia by Molecular Breeding
Md. Mahabubur Rahman
15時30分 磁気圏放射線帯でのトリガード放射生成に関する計算機シミュレーション
疋島充
15時45分 Influence of Varietal Properties of Incrusted Pit Membranes on Improving Liquid Uptake of Wood
(壁孔壁充填様式の変動が木材浸透性の改善に与える影響)
王悦
16時00分 ラグスクリューボルトの傾斜埋め込み接合法の開発
中谷誠
生存圏科学の新領域開拓共同研究 紹介
16時25分 概要紹介
渡辺隆司 (生存圏研究所)
16時30分 木酢液・竹酢液の成分分析と抗ウイルス活性評価
西村裕志
生存圏フラッグシップ共同研究 紹介
16時45分 熱帯産業林の持続的生産利用に関する多角総合的共同研究
梅澤俊明 (生存圏研究所)
17時00分 バイオナノマテリアル共同研究
矢野浩之 (生存圏研究所)
17時15分 バイオマス・物質変換のためのマイクロ波高度利用共同研究
篠原真毅 (生存圏研究所)


宇治おうばくプラザ ハイブリッドスペース

生存圏学際萌芽研究センター 共同研究ポスター発表
17時50分 生存圏科学萌芽研究: 16件
生存圏ミッション研究: 20件
ミッション専攻研究員: 6件
交流会


6月16日(木曜日)

生存圏研究所木質ホール 3階

開放型研究推進部共同利用専門委員会 活動紹介
9時30分 MUレーダー「活動報告」
山本衛 (生存圏研究所)
9時35分 「対流圏の3次元超多チャンネルイメージング」
西村耕司 (情報システム研究機構・新領域融合研究センター)
9時55分 先端電波科学計算機実験装置(A-KDK) 「活動報告」
大村善治 (生存圏研究所)
10時00分 マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB/SPSLAB) 「活動報告」
篠原真毅 (生存圏研究所)
10時05分 「排熱機能付アンテナの熱特性評価」
小澤雄一郎 (株式会社IHIエアロスペース)
10時25分 赤道大気レーダー(EAR) 「活動報告」
橋口浩之 (生存圏研究所)
10時30分 木質材料実験棟 「活動報告」
森拓郎 (生存圏研究所)
10時35分 「木口挿入型接合具を用いた木材接合法の設計法の検討」
田中圭 (大分大学工学部)
10時55分 居住圏劣化生物飼育棟(DOL)/生活・森林圏シミュレーションフィールド(LSF) 「活動報告」
角田邦夫 (生存圏研究所)
11時00分 持続可能生存圏開拓診断(DASH)/森林バイオマス評価分析システム(FBAS) 「活動報告」
矢﨑一史 (生存圏研究所)
11時05分 「組換えダイズによる機能性ペプチド生産技術の開発」
丸山伸之 (農学研究科)
11時25分 生存圏データベース 「活動報告」
塩谷雅人 (生存圏研究所)
11時30分 「関西・北陸地域における木質文化財の樹種識別調査」
田鶴寿弥子 (生存圏研究所)
11時50分 先進素材開発解析システム 「活動予定紹介」
渡辺隆司 (生存圏研究所)