「第1回iPS細胞研究産業応用懇話会」を開催します。(2008年4月3日)

「第1回iPS細胞研究産業応用懇話会」を開催します。(2008年4月3日)

京都大学理事・副学長 松本 紘
(産官学連携本部長)

京都大学物質―細胞統合システム拠点
iPS細胞研究センター長 山中 伸弥

 京都大学では、iPS細胞研究の成果を社会に適切に還元することを責務と認識するとともに、特に経済界の関係各位のご要望を真摯に受け止め、相互協力して進めていくことが肝要と考え「iPS細胞研究産業応用懇話会」の立ち上げを計画いたしました。

 このたび、関西経済連合会のご協力を得て下記のとおり開催する運びとなりましたので、お知らせします。

件名 第1回iPS細胞研究産業応用懇話会
主催 京都大学
共催 関西経済連合会
後援 文部科学省、経済産業省、厚生労働省、科学技術振興機構(JST)、日本経済団体連合会、京都商工会議所、大阪商工会議所、神戸商工会議所
日時 平成20年4月17日(木曜日) 14時~17時
場所 京都大学芝蘭会館稲盛ホール
地図 : http://www.med.kyoto-u.ac.jp/siran/kotsu.htm
議題
  1. iPS細胞研究の現状と今後の展開について(京都大学他)
  2. iPS細胞研究への産業界からの期待(産業界)
  3. iPS細胞研究の推進及びその産業応用に向けて(意見交換)
申込み 事前にE-mailにて登録(会社名、部署名、出席者、連絡先、)が必要です。(先着200名)
登録先
京都大学物質―細胞統合システム拠点 iPS細胞研究センター支援室
電話 : 075-751-4842
E-mail : ips-konwa*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(「*」を「@」に変えてください)

注意 :共催、後援は、依頼中を含む。

  • 京都新聞(4月4日 28面)、日本経済新聞(4月4日 31面)及び読売新聞(4月4日 2面)に掲載されました。