人文科学研究所では高校生を対象として夏期セミナーを開講しています。
高校生の皆さんが漢字をテーマとした講話を聞き、スパニッシュロマネスク様式の建物の中で漢籍に触れることによって、漢字の奥深い世界とそれを研究することとはどういうことかを感じ取っていただくことを目指しています。
高校生の皆さんが漢字をテーマとした講話を聞き、スパニッシュロマネスク様式の建物の中で漢籍に触れることによって、漢字の奥深い世界とそれを研究することとはどういうことかを感じ取っていただくことを目指しています。
基本情報
開催地
- 吉田キャンパス
人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター 大会議室
(所在地: 〒606-8265 京都市左京区北白川東小倉町47)
(所在地: 〒606-8265 京都市左京区北白川東小倉町47)
対象
- 一般・地域の方
高校生(保護者、教員の参加はご遠慮ください。)
定員
30名(定員を超えた場合には抽選となります。)
参加費
無料
イベント内容
プログラム
12時30分~ | 受付: 人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター 2 階大会議室 |
13時00分~14時00分 | 講話 「ネットの海に漢字を浮かべて -漢字の人文情報学」 守岡知彦 人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター助教 |
14時20分~15時10分 | 見学 建物内部、漢籍など |
15時20分~16時30分 | 座談会 |
申し込み
申し込み方法
以下の項目を明記の上、メールにて参加希望者より直接お申し込みください。
- 件名「夏期セミナー」
- 氏名
- 高校名
- 学年
- 性別
申し込み先
E-mail: summer2016*kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
※ 定員を超えた場合には抽選となります。
※ 申し込んだ方全員に、メールにて結果をご連絡します。7月31日までに返信が無い場合は、下記の問い合わせ先までお電話ください。
申し込み締切日
2016年7月30日 土曜日(必着)
お問い合わせ
東アジア人文情報学研究センター
Tel: 075-753-6997
Tel: 075-753-6997