平成22年度京都大学入学者選抜試験に係る新型インフルエンザへの対応について(特例試験の実施について)
※ 特例措置申請書を差し替えました。(2010年2月15日)
2010年2月10日
新型インフルエンザの感染流行への対応策として、以下の「特例措置」等を実施します。
特例試験の実施
平成22年度入学者選抜試験(個別学力検査)に限った特例措置として、新型インフルエンザに感染およびその疑いがある者で、本試験を受験できない者を対象に「特例試験」を実施します。
1.実施期日
3月4日(木曜日)・5日(金曜日)の2日間
2.出題教科・科目等
2月25日(木曜日)・26日(金曜日)に実施する個別学力検査(本試験)と同じ。
ただし、医学部医学科の面接試験は3月5日に実施します。
特例措置としての試験(特例試験)における各学部の大学入試センター試験・個別学力検査等の配点は、本試験と同じ条件で行います。
3.試験会場
京都大学吉田キャンパス内で実施します。
4.特例措置対象者
- 既に京都大学へ出願済みの者が対象。
- 医療機関での診断により、「新型インフルエンザに感染」または「新型インフルエンザの疑い」、および「試験実施日に係る加療期間」が記載された診断書のある受験生で個別学力検査(本試験)を受験できない者。
※1教科(科目)でも本試験を受験した場合、申請対象外とします。
5.特例措置申請受付期間・場所
- 申請受付場所
京都大学入学試験本部(学生部入試企画課) - 申請受付期間
(1)個別学力検査実施前
2月22日(月曜日)~2月24日(水曜日) 9時00分~17時00分
(2)個別学力検査(本試験)初日
2月25日(木曜日) 8時00分~10時00分
6.特例措置申請方法
- 申請受付期間内に受験生本人または代理人が、申請に必要な書類を京都大学入学試験本部に持参してください。
- 申請受付期間内に受験生本人または代理人が、申請に必要な書類を持参できない場合は、申請受付期間内(25日(木曜日)10時00分まで)に書類を京都大学入学試験本部へFAXで送付してください。
本紙(必要書類一式)は至急速達で京都大学入学試験本部へ送付してください。
申請に際し、必ず申請受付期間までに事前に電話連絡してください。
※連絡先:京都大学学生部入試企画課
TEL:075-753-2521
FAX:075-753-2565
7.必要書類
(1)「医師の診断書」
「新型インフルエンザに感染」または「新型インフルエンザの疑い」および「試験実施日に係る加療期間」が明記されていること。
(2)「受験票(大学入試センター試験および個別学力検査)」のコピー
(3)「特例措置申請書」(PDF)
8.特例措置の認定について
- 特例措置の申請結果については、申請時に手渡しまたはFAXで通知します。
- 許可者には、特例試験の受験に関する注意事項等をお知らせします。
感染拡大の予防について
受験生の皆様には個別学力検査までの間、感染予防について本学では以下のような対策を推奨します。
- 手洗い、うがいを励行し、発熱、咳、くしゃみ等の症状がある場合は、咳エチケットに心がけること。
- 栄養のある食事を心がけ、充分な睡眠をとり体力と抵抗力をつけておくこと。
- 人混みを避け、不必要な外出を避けること。
問い合わせ先
京都大学学生部入試企画課
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
TEL:075-753-2521
FAX:075-753-2565