「イノベーションフェア関西」に参加しました。(2012年12月6日)

「イノベーションフェア関西」に参加しました。(2012年12月6日)

 産官学連携本部は、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で開催された、独立行政法人科学技術振興機構(JST)主催の新技術説明会「イノベーションフェア関西」に参加しました。

 本イベントは、バイオ、情報通信、安心安全、環境エネルギー、計測、情報通信、ナノ・材料の7分野で、ライセンス・共同研究可能な技術(未公開特許を含む)を発明者自らが発表するもので、関西地区の24大学が参加し、当日は約320人の参加者がありました。

 本学からは、正井博和 化学研究所材料機能化学研究系助教が「発光ガラス薄膜の製造方法」と題して発表し、熱心に講演に聞き入りメモを取る会場の企業関係者の様子も見られました。

 産官学連携本部では今後もこうしたイベントを通じて、本学の保有する知的財産の積極的な情報発信活動を行うとともに、大学発研究成果の技術移転による社会貢献を推進していきます。


左から、挨拶をする小原満穂 JST理事、牧野圭祐 総長特別補佐、発表を行う正井助教

 

関連リンク