京大ベンチャーズ「スタートアップ研修会」 -ベンチャー成功の条件を考える-を開催しました。(2011年1月28日)

京大ベンチャーズ「スタートアップ研修会」 -ベンチャー成功の条件を考える-を開催しました。(2011年1月28日)

 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL: 松重和美施設長/工学研究科教授)において、京大ベンチャーズ入居企業・団体関係者、経営を志す学生、就職活動前の学生などを対象に、「京大ベンチャーズ「スタートアップ研修会」-ベンチャー成功の条件を考える-」を開催しました。

 前半は、講演1「創業のメリットとスタートアップ戦略~現在の金融経済状況を踏まえて」(竹本拓治 福井大学産学官連携本部特命准教授)、および講演2「法人設立手続きと事業計画の立案について」(梅原克彦 公認会計士)を行いました。後半は、これらの講演を踏まえワークショップ「ベンチャー成功の条件を考える」を行いました。ワークショップは、京大ベンチャーズ入居の3社の代表がプレゼンテーションを行い、2人の講演者および参加学生からの質問があり、それを受けて、参加学生がベンチャーズ3社に対して模擬投資を行うという内容でした。模擬投資の金額は、参加学生の投資額に対して、講演者がプレゼンテーションを評価した係数が掛けられ決定されました。

 京大ベンチャーズ3社の熱のこもったプレゼンテーションに、参加学生は鋭い質問を投げかけ、起業さらにその後の事業展開について意義深い議論が交わされました。ワークショップの終わりには2人の講演者からのコメントも寄せられ、ベンチャー起業に対して多面的に考えるとても良い機会となりました。

 研修会後の交流会では、学生がベンチャーズ関係者や講演者と歓談しました。内容は、起業のみならず将来のキャリア戦略にまで話が及び、参加学生らのモチベーションの高さが感じられました。


開催のあいさつ(松重教授)

講演1(竹本特命准教授)

講演2(梅原氏)

向かって右テーブルが京大ベンチャーズ参加企業(左から株式会社日本情報化農業研究所 代表取締役 古荘貴司氏、GEEKS株式会社 代表取締役CEO 大溝俊充氏、グリーンロードモータース株式会社 代表取締役社長 小間裕康氏)