京都大学 東京オフィス「東京で学ぶ 京大の知」 シリーズ1~王朝文学の世界~を開催しました。(2010年11月10日・17日・24日・12月1日)
本学は、首都圏に向けて本学の「知」を発信するため、東京オフィスにおいて連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」を始めました。
本講演会は朝日新聞社後援で開催しており、初回シリーズは「王朝文学の世界」をテーマに文学研究科の教員4名が4回に亘る講演を以下のとおり行いました。各回とも満席となり、多くの方にご参加いただきました。
シリーズ1「王朝文学の世界」
- 11月10日開催:王朝文学の世界 「王朝文学、理解のカギは漢文学」 文学研究科 大谷雅夫 教授 当日の様子(PDF)
- 11月17日開催:王朝文学の世界 「物語の金字塔「源氏物語」」 文学研究科 金光桂子 准教授 当日の様子(PDF)
- 11月24日開催:王朝文学の世界 「カタカナとひらがな」 文学研究科 大槻信 准教授 当日の様子(PDF)
- 12月1日開催:王朝文学の世界 「「話すように書かれた」源氏物語」 文学研究科 木田章義 教授 当日の様子(PDF)
(※「当日の様子」の原稿と写真は朝日新聞社からの提供です)
![]() 左から大谷教授、金光准教授、大槻准教授、木田教授 | |
![]() 講演内容をメモに取る参加者 | ![]() 講演会の様子 |