学士会館七大学展示コーナーのオープニングセレモニーに総長が出席しました。(2010年5月28日)
学士会館のフロント正面に七大学展示コーナーがオープンし、5月28日にオープニングセレモニーが行われました。当日は、学士会理事長および各大学の総長によるテープカットの後、各大学のコーナーごとのテープカットが行われました。
このコーナーは、学士会が七大学の社会発信の場として学士会館内に場所を提供されたものです。コーナーの場所は各大学の総長の抽選により決まったもので、京都大学のコーナーは入口を入って右側、大阪大学と東北大学の間に位置しています。
本学の展示コーナーのコンセプトは「京都大学の過去・現在・未来」であり、それぞれ京都大学の「足跡」、京都大学の「いま」、京都大学の「これから」と題して、本学の魅力をお伝えしています。その他に、ディスプレイを設置して京都大学紹介DVDを上映し、また、「学位ストール」や京都大学グッズも展示しています。
近くに行かれた際には、是非学士会館にお立ち寄りいただき、各大学の個性あふれる展示コーナーをご覧ください。
なお、学士会館のレストランでは京都大学ビールを飲むことができます。
![]() 学士会理事長および七大学総長によるテープカット(左から、佐伯浩 北海道大学総長、有川節夫 九州大学総長、濵口道成 名古屋大学総長、濱田純一 東京大学総長、井口洋夫 学士会理事長、井上明久 東北大学総長、松本紘 京都大学総長、鷲田清一 大阪大学総長) | |
![]() 京都大学コーナーのテープカット (左から松本総長、井口学士会理事長) | ![]() 京都大学コーナー |