薬学部創設70周年記念行事を開催しました。(2009年10月30日)

薬学部創設70周年記念行事を開催しました。(2009年10月30日)

 薬学部は、昭和14年に医学部薬学科として創設されてから、今年で70周年を迎えることとなり、百周年時計台記念館において記念講演会、式典および祝賀会を開催しました。

 記念講演会は、大川滋紀 武田薬品工業株式会社取締役研究開発統括職による「新薬創製に向けた挑戦-グローバル化とイノベーション-」、井村裕夫 財団法人先端医療振興財団理事長(元京都大学総長)による「21世紀の医療-医学から薬学へのメッセージ-」の講演が開催され、400名を超え、立ち見が出る講演会となりました。

 続く記念式典では、松本紘 総長、吉田博之 文部科学省高等教育局医学教育課薬学教育専門官、松木則夫 日本薬学会会頭、光山正雄 医学研究科長、土屋裕弘 田辺三菱製薬株式会社代表取締役からの祝辞があり、本学部への大きな期待が述べられました。その後行った記念祝賀会は、和やかな雰囲気のなか京都大学関係者、企業関係の方々、他大学関係者、諸先輩方、卒業生の方々が集まる盛大な会となりました。


松本総長祝辞

講演会会場の様子

伊藤信行 薬学研究科長の記念祝賀会挨拶