文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク運営委員長に、山中 伸弥 iPS細胞研究センター長を選出 (2008年10月16日)

文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク運営委員長に、山中 伸弥 iPS細胞研究センター長を選出 (2008年10月16日)

 横浜市内で「第1回文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク運営委員会」が開催され、同委員会委員長に 山中 伸弥 物質 - 細胞統合システム拠点iPS細胞研究センター長が選出されました。

 文部科学省iPS細胞等研究ネットワークは、文部科学省及び文部科学省所管の独立行政法人が支援するiPS細胞等研究に係る事業(文部科学省「再生医療の実現化プロジェクト」並びに独立行政法人科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業「iPS細胞等の細胞リプログラミングによる幹細胞研究戦略事業プログラム」)において、知的財産権、研究成果の公開、機密保持等の観点に関する共通的なルールを定め、iPS細胞等研究を加速し、総合的に推進することを目的として、本年6月20日に設置されました。

 このネットワークの運営、事業の推進方策等に関する事項等、ネットワークの目的を達成するために必要な事項を審議するのが本運営委員会です。

 今後、ネットワークの活用により、iPS細胞等研究の「オールジャパン体制」が一層強化されることとなります。 

文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク運営委員会委員

  • 「再生医療の実現化プロジェクト」プログラムディレクター
    国立精神・神経センター 神経研究所長 髙坂 新一
  • 「CREST」プログラムオフィサー
    慶応義塾大学医学部 教授 須田 年生
  • 「さきがけ」プログラムオフィサー
    理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター副センター長 西川 伸一
  • 「山中iPS細胞特別プロジェクト」プログラムオフィサー
    京都大学物質 - 細胞統合システム拠点iPS細胞研究センター長/再生医科学研究所 教授 山中 伸弥
  • 「再生医療の実現化プロジェクト」プログラムオフィサー
    東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科 准教授 赤澤 智宏
  • 文部科学省 研究振興局ライフサイエンス課長 菱山 豊