岩田ヒト膜受容体構造プロジェクト 研究成果報告会 プログラム
日時
平成23年2月24日(木曜日) 13時00分~
場所
- 京都大学医学部 芝蘭会館稲盛ホール
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/siran/kotsu.htm
※ ご来場は公共機関をご利用ください。
プログラム
13時00分~13時10分 | 開会の挨拶 成宮 周 京都大学医学研究科 教授 |
---|---|
13時10分~13時40分 | バキュロウイルスへの膜蛋白質の発現と抗体作製 浜窪 隆雄 東京大学先端科学技術研究センター 教授 |
13時40分~14時10分 | 味覚ケミカルバイオロジーとその応用 阿部 啓子 東京大学農学生命科学研究科 教授 |
14時10分~14時40分 | GPCRの機能構造とリガンド認識 石黒 正路 新潟薬科大学応用生命科学部 教授 |
14時40分~15時00分 | 休憩 |
15時00分~15時05分 | プロジェクト概要 研究総括 岩田 想 京都大学医学研究科 教授 |
15時05分~15時35分 | 発現、精製(高発現GPCRのスクリーニングから大量生産系及び高純度精製法の確立まで) 小林 拓也 受容体産生グループ リーダー |
15時35分~16時05分 | 結晶化技術(ハイブリドーマ法を用いた抗体の作製) 村田 武士 結晶創成グループ リーダー |
16時05分~16時35分 | 結晶化技術(scFvファージディスプレイ法による結晶化リガンドの作製) 野村 紀通 結晶化リガンド構築グループ リーダー |
16時35分~17時05分 | GPCRの構造解析とプロジェクトのまとめ 研究総括 岩田 想 京都大学医学研究科 教授 |
17時05分~17時15分 | 閉会の挨拶 眞峯 隆義 独立行政法人科学技術振興機構 理事 |
17時45分~19時45分 | 懇親会 レストラン「しらん」 |
申し込み
報告会
事前の参加申し込みは必要ありません。
懇親会
2月14日(月曜日)までに以下宛先までメールにて申し込みください。
会費: 5,000円(報告会会場にて当日受付します)
メール件名を「懇親会参加希望」として
(1)所属・役職、(2)氏名、(3)連絡先(電話番号、メールアドレス)を本文でお知らせください。
(宛先)
erato-iwata*mfour.med.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
問い合わせ
岩田ヒト膜受容体構造プロジェクト 田中里枝
TEL: 075-751-8262
E-mail: erato-iwata*mfour.med.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)