生命科学系キャリアパス形成ユニット 講師
2009年8月4日
京都大学生命科学系キャリアパス形成ユニット講師候補者を以下のとおり公募します。
職名および人員
講師 1名
職務内容
分子系(生化学・細胞生物学)における研究・教育
その他の条件
上記の職務内容における研究・教育は、2013年3月までに完結していただく事を条件とします。
応募方法
提出書類(記載要項による)
- 履歴書、研究業績目録、主な科学研究費等の採択状況(代表者・分担者を明記)、教育実績と抱負、研究(業績)の概要と抱負、主な論文別刷(10編以内)
- 全ての書類および論文別刷は12部提出してください。(11部はコピーで可)
- なお、推薦の場合は推薦書を添付願います。
- 提出いただいた書類は原則として返却しませんのでご了承ください。
提出書類記載要項
- 履歴書はA4版を縦にし、横書きで楷書にて記載のこと。
(1)氏名(ふりがな)、捺印、性別、生年月日、満年齢、本籍(都道府県のみ)、改姓年月日(旧姓)、現住所、郵便番号、現職名、連絡方法を記載のこと。
(2)学歴(高校卒業以降)、免許、学位
(3)職歴(外国出張等も記載のこと)
(4)賞罰
(5)その他(所属学会名、役職名および社会における活動)
(6)履歴書の左上欄外に応募する講座名および職名を記載すること。
なお、上記(1)~(5)における事項には、それぞれ年月日まで記載すること。 - 研究業績目録
論文における文献の記載要領に準じて次の事項に留意すること。
(1)著者名(全員。論文記載の順により本人のところにアンダーラインをする)、標題名、雑誌名、巻頁(始と終わりを示す)、発行年、単行本の場合は上記に準じ編者、発行所名などを含めること。
(2)用紙は、A4判を縦にし、横書き、番号を付してシングルスペースで記すること。
(3)原著(和文・欧文別、年代順)、総説(和文・欧文別、年代順)、その他の順により、また、別刷を添付したものには○印を付すること。 - 主な科学研究費等の採択状況
科学研究費およびその他の助成金の種類、課題名、代表・分担を区別して年度順に記載すること。 - 教育実績と抱負
2,000字以内で記載すること。 - 研究(業績)の概要と抱負
2,000字以内で記載すること。 - いずれの書類もA4判を縦にし、横書きで作成のこと。パソコンまたはワープロにより作成すること。提出書類の1~5に頁番号を付すること。(全体通し)
提出先
京都大学医学研究科 経営企画課 宛
〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町
TEL: 075-753-4326
公募締め切り日
平成21年8月26日(水曜日)
男女共同参画
京都大学は男女共同参画を推進しています。
多数の女性研究者の積極的な応募を期待しています。