2010年6月10日
野生動物研究センターは、野生動物(特に絶滅の危機に瀕する大型哺乳類)に関する研究を推進しています。このたび、その目的に沿ってフィールド・ワークからラボ・ワークまでの広い視野に立って研究を進める方を公募します。特定分野に限定しませんが、野生動物研究を総合的かつ意欲的に推進し、後進の指導・教育、センターの運営に寄与される方を望みます。
職名および人員
特定助教 3名
任期
平成22年10月1日以降の出来るだけ早い時期から3年
(再任審査を経て再任可。但し、最長平成28年3月31日まで)
応募の方法
次の書類をそろえ、以下の宛先にお送りください。なお、封筒に「野生動物研究センター特定助教人事」と朱書してください。
〒606-8203 京都市左京区田中関田町 2-24
京都大学野生動物研究センター長 伊谷原一
応募に必要な書類(A4版、様式自由)
- 履歴書
- 特記すべき研究歴、学会活動歴、外部資金(科研費等)の受領歴
- 研究論文の目録(印刷中、投稿中の論文を加える場合は、現在の状況を示す編集者からの手紙または電子メールのコピーを添えてください)と主要論文5編程度の別刷。(各3部、コピーでも可)
- 研究論文以外の印刷公表物の目録
- 学会・研究会等での発表の目録
- これまでに行ってきた研究内容の要旨(2,000字程度)
- 本センターに採用された場合に行おうとする研究の主題とその目的・方法などの要旨(2,000字程度)
応募締め切り日
平成22年7月30日(金曜日)【必着】
選考方法と選考結果の発表
選考は、本センター教員と外部委員からなる人事委員会の審議を経たうえで、協議員会で決定します。
選考結果は、当該個人に関する結果だけを応募者にお知らせします。
男女共同参画
京都大学は男女共同参画を推進しています。
多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。
問い合わせ先
野生動物研究センター 伊谷原一
E-mail: gidani*wrc.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
TEL: 075-771-4363、FAX: 075-771-7394
その他
本センターは動物園科学、比較認知科学、保全生物学、人類進化科学、健康長寿科学の5部門、ならびに寄附研究部門「福祉長寿研究部門」で構成されています。大学院教育は、理学研究科生物科学専攻霊長類学・野生動物系として行っています。野生動物研究センターについてのその他の情報は当センターのホー ムページ(http://www.wrc.kyoto-u.ac.jp/)でも見ることができます。