物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) 【特定有期雇用教職員】 特定研究員または特定拠点助教

物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) 【特定有期雇用教職員】 特定研究員または特定拠点助教

2012年2月6日

職種

特定研究員または特定拠点助教(特定有期雇用教職員)

募集人員

1~2名

勤務場所

京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス) イノベーションマネジメントグループ(吉田キャンパス)

職務内容

最先端・次世代研究開発支援(NEXT)プログラム研究課題「幹細胞科学技術の統合的イノベーションマネジメント研究と人材育成・事業化支援」に関する研究活動
iCeMSが推進する学際連携・国際産学公連携に関する研究活動

資格等

博士号取得者(または同等の学識を有する者。指定の着任時までに博士号取得見込みを含みます。なお、博士号の取得分野は問いません)

雇用期間

平成24年4月1日~平成26年3月31日
(雇用開始時期については相談可)
(雇用期間満了後、更新する場合あり。最長3年)

勤務形態

裁量労働制(週38時間45分相当)

給与等

本学支給基準に基づき支給(年俸制)

手当

なし

社会保険

文部科学省共済組合および雇用保険に加入

提出書類

履歴書、論文リスト、学会発表リスト、これまでの研究内容要旨(簡単でよい)、(研究提案(英文1,000語以内または日文2,500字以内)、問い合わせのできる指導者(2名)の方の氏名・連絡先

応募方法

提出書類を以下の宛先まで郵送にて送付ください。
※封筒に朱書きで「研究員応募」と明記すること

(宛先)
〒606-8501 京都市左京区吉田牛ノ宮町
京都大学物質-細胞統合システム拠点 仙石 慎太郎 宛

応募締め切り

平成24年3月9日(消印有効) ※ただし、適任者が決定次第、応募を締め切る場合があります。

選考方法

書類選考のうえ、面接を実施。面接の詳細は、後日応募者に連絡します。
職種については、経歴、面接の結果を踏まえて決定します。
ただし、特定拠点助教として採用する場合は、セミナーを実施のうえ最終決定します。

問い合わせ先

京都大学物質-細胞統合システム拠点 仙石 慎太郎 宛
TEL: 075-753-9786
E-mail: ssengoku*icems.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

その他

提出いただいた書類は採用審査にのみ使用します。
正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
なお、応募書類は原則として返却しません。