過去のイベント(2008年)

過去のイベント(2008年)

英語ページはこちら(English)

12月 みんなで楽しもう!お餅つきパーティー!

日時 2008年12月16日(火曜日) 午前11時30分より
集合場所

留学生ラウンジ「きずな」横 広場

留学生ラウンジ「きずな」では、今年も2003年より12月イベントとして恒例の「お餅つきパーティー」を開催しました。当日は、雲ひとつない青空が広がる中でのお餅つき大会となりました。大勢の学生等の参加があり、盛大に行われました。参加者一同、お餅をつくことの意外な難しさに驚いていたり、お餅の丸め方に興味を持ったりと和やかな雰囲気でイベントが行われました。皆で協力してついたお餅は格別のおいしさで、大満足の様子でした。お雑煮の他、桜エビ、小豆、きなこ等いろいろなトッピングがあり、おいしいお餅をほおばりながら参加者同士の会話もはずみ、楽しい交流の場となりました。参加者は皆、日本の伝統行事を思い切り体験することができました。

    力いっぱいお餅をついているところ      お餅を楽しく丸めている参加者たち     お餅を食べている参加者たち

11月 陶芸教室と紅葉狩り

日時 2008年11月22日(土曜日) 午前10時30分より
集合場所 京都市営地下鉄 「北山駅」 1番出口

 11月の「きずな」のイベントは、「陶芸教室と紅葉狩り」でした。京都の北山にある陶芸教室にて陶芸の体験をしました。ほとんどの参加者は、陶芸の経験がありませんでしたが、みんなの作品は、初めてとは思えないほど素晴らしいものでした。数週間後の焼き上がりがとても楽しみです!陶芸教室の後は、京都府立植物園にて、みんなでお昼ごはんを食べた後、紅葉を楽しみました。

 陶芸教室で指導を受ける参加者     植物園で集合写真     自分の作品に絵付けをしている参加者

10月 大文字山ハイキング

日時 2008年10月25日(土曜日) 午前10時より
集合場所 留学生ラウンジ「きずな」前

 10月の「きずな」のイベントは、「大文字ハイキング」でした。当日は、天候にも恵まれ最高のハイキング日和となりました。まず始めに、京都大学の近くにある哲学の道を通って、五山の送り火で知られる大文字山の火床まで登りました。山道を登るのは想像以上に大変でしたが、山頂から見える景色は圧巻でした。大文字山を下山した後は、真如堂でピクニック形式の交流会を持ちました。参加者全員が、最高の秋晴れの中、新しい友達と楽しく交流をすることができました。

哲学の道散策  参加者全員で集合写真  真如堂でピクニック

 
 

 

9月 日本の伝統文化「生け花」を体験しよう!

日時 2008年9月9日(火曜日) 午後2時00分より
場所 国際交流多目的ホール

9月の「きずな」のイベントとして「日本の伝統文化-生け花教室 第二弾-」を開催しました。今回も、7月の生け花教室でお世話になった嵯峨御流の井上治洲先生の御指導を受けることができました。最初に、生ける花等についての説明を受けた後、実践にとりかかりました。今回は白・黄色・赤色の菊を生けました。参加者達の表情は真剣そのものでした。菊はプロの方々でも生けるのが難しい花だそうですが、参加者の作品は素晴らしい出来上がりでした。作品の完成後、先生から一人一人の作品に対してコメントやアドバイスを頂くことができました。日本の伝統文化を楽しく学ぶとともに、参加者同士が交流を深めることのできるイベントとなりました。

 集合写真  真剣に作品に取り組む参加者  指導を受けている参加者

8月 暑気払い BBQ パーティー!!

日時 2008年8月27日(水曜日) 午後5時30分より
場所 国際交流センター中庭

「きずな」の8月のイベントは、毎年恒例の「暑気払いBBQパーティー!」でした。

今年は天候に恵まれ、大勢の学生、教職員などの方に参加していただくことができました。参加者はおいしい料理に舌鼓を打ちながら、夏のバーベキューを楽しんでいる様子でした。参加者全員が和気あいあいとした雰囲気のなか、夏の暑さを忘れて楽しく交流することができました。

スナックをつまみながら話をする参加者 大勢の人が集まってにぎわっている様子 夜になってもBBQを楽しんでいる参加者達

7月 「きずな」の日本舞踊教室

日時 2008年7月26日(土曜日) 午後2時00分
場所 国際交流多目的ホール

「きずな」の7月の恒例イベントとして「日本舞踊教室」を開催しました。

最初に、ご指導してくださった坂東流の坂東緋紗先生とお弟子さんに4曲を披露していただき、そのしなやかで素晴らしい舞踊に参加者は魅了されました。その後、実践にはいり「祇園小唄」と「黒田節」の2曲を練習しました。先生とお弟子さんのご丁寧なご指導のもと、参加者達は動きをいちはやく覚えようと一所懸命でした。日本舞踊が初めての参加者がほとんどでしたが、初めてと思えないほど2曲とも上手に踊れました。

この日は、普段なかなか触れることのできない日本舞踊を学ぶよい機会となりました。

7月 特別イベント 日本の伝統文化「生け花」を体験しよう!

日時 2008年7月16日(水曜日) 午後4時30分
場所 国際交流多目的ホール

 「きずな」では、7月の特別イベントとして生け花教室を開催しました。

 嵯峨御流の井上治洲先生にご指導いただきました。最初に、生け花についての基本的な説明を受けた後、実践にとりかかりました。花を生けている参加者達の表情は真剣そのものでした。生け花が初めての参加者が多くいましたが、初めてとは思えないほど、みんなの作品は素晴らしい出来上がりでした。最後に、出来上った作品をお互いに鑑賞し合いました。日本の伝統文化を楽しく学ぶとともに、参加者同士が交流を深めることのできるイベントとなりました。

参加者全員で集合写真指導を受けている参加者生け花の実践に取りかかっている参加者

6月 大原三千院散策と写経、紙すき体験ツアー!

日時 2008年6月28日(土曜日) 午前9時10分 叡山電車出町柳駅券売機前集合
場所 大原三千院

 「きずな」の6月のイベントは「大原三千院散策と写経、紙すき体験ツアー」でした。まず参加者はバスで出町柳駅から大原まで移動し、紙すきを体験しました。参加者は、和紙を自分たちの好きな模様に飾り付けることができたので、出来上がった完成品を見てとても満足している様子でした。

  その後三千院を拝観しました。三千院ではちょうど「あじさい祭」が開催されており、参加者は咲き誇るあじさいの花や、美しい庭園に見入っている様子でした。また、写経は16文字の「七佛通戒偈」を書き写すものでした。参加者の多くが筆で文字を書くことに慣れていないものの、ゆっくりと丁寧に書き写したこともあり、綺麗なものを奉納することができました。

 天候は少し心配されていましたがなんともち、日本の伝承文化を体験することができた有意義な一日となりました。

紙の原料を型に入れてすいている参加者特別な装置で余分な水分をとばしている参加者三千院散策後、みんなで集合写真

5月 関西名物 たこ焼きを作ろう!

日時 2008年5月19日(月曜日) 午後4時30分より
場所 留学生ラウンジ「きずな」 サロン

 「きずな」の5月のイベントは「関西名物-たこ焼きを作ろう!」でした。たこ焼きは関西地方だけでなくいまや日本中で親しまれている食べ物です。参加者の多くは、たこ焼きを作るのは初めてでしたが、繰り返し焼いていくうちに驚くほど上手に焼けるようになっていました。たこ焼きの具としてタコや、ウィンナー、餅、チーズ、を用意し参加者には色々な味のたこ焼きを楽しんでもらえました。参加者全員が和やかな雰囲気のなか、自分たちで作ったたこ焼きを食べながら楽しく交流することができました。

出来上がったたこ焼きに大満足の参加者たこ焼きを作っている参加者おいしそうなたこ焼き!

4月 お花見 -お持ち寄りピクニック-

日時 2008年4月12日(土曜日) 午前11時30分より
場所 鴨川河岸

4月の「きずな」イベントは、毎年好評で、今や恒例行事となっている「お花見-持ち寄りピクニック」でした。今年は天候に恵まれ、温かい春の陽気の中鴨川沿いに並ぶ桜の下で、参加者達が持ち寄った国際色豊かなおいしい料理を囲み、わきあいあいと盛んに交流が行われました。参加者達、特にこれから始まる京都大学での生活に期待で胸をふくらませた新入留学生達にとって、最高の新しい出会いの場になりました。

イベントの始めにみんなで乾杯!鴨も一緒にお花見をしているところ自己紹介をしている参加者

3月 日本について一緒にディスカッションしませんか。

日時 2008年3月26日(水曜日) 午後4時00分
場所 留学生ラウンジ「きずな」読書室

今月の「きずな」のイベントは日本についてのディスカッションでした。「きずな」のイベントとして初めての試みでしたが、「日本の女性と男性」、「日本の好きなところ、嫌いなところ」というテーマについてリラックスした雰囲気の中で活発に意見交換がおこなわれました。今までとは違った視点を発見できたり、留学生から見た日本や逆に、日本人から見た日本についての意見を聞くよい機会となりました。

※使用言語は英語と日本語で、通訳のサポートもありました。

自己紹介のゲームをして打ち解ける白熱する議論発言者に耳を傾ける参加者達

2月 作って食べよう、恵方巻き!

日時 2008年1月23日(水曜日) 午後4時30分
場所 留学生ラウンジ「きずな」

毎年、日本の行事である節分が2月に行われます。そこで、「きずな」の2月のイベントとして、恵方巻き(巻き寿司)教室を開催しました。初めてお寿司を作ったという人も多くいましたが、みんなでわいわい言いながら和やかな雰囲気の中で、太巻きや細まきを楽しく作りました。お寿司が出来上がった後、みんなで色とりどりのお寿司を囲みながら他の参加者とおしゃべりをして楽しく国際交流を図ることができました

寿司作りに熱中する参加者出来立てのおいしそうなお寿司お寿司の試食会

1月 きずな新年書初め大会2008

日時 2008年2月25日(月曜日) 午後4時30分
場所 留学生ラウンジ「きずな」サロン

留学生ラウンジ「きずな」の1月のイベントは2004年より「きずな」イベントとして定着している「新年書初め大会」でした。参加者一同、先生のご指導に真剣に聞き入り、先生の見事な筆使いに見入っていました。参加者は、半紙がなくなるまで練習し、最後に自分達の好きな言葉を色紙に仕上げました。初めて書初 めを体験する参加者が多くいましたが、出来上がった作品は、初めてとは思えないほどの出来でした!ご指導して下さった先生も「上手い!」を連発してくださいました。

※参加者の作品は平成20年2月6日(水曜日)まで「きずな」サロンで展示していました。

熱心に練習する参加者達先生に評価をしていただいているところ作品を持って、みんなで集合写真