トピックス

2006年10月24日

BACK


音声用スキップ(本文)
地球大気を電波で探る
1 | 2 | 3

MUレーダーで観測されたE層沿磁力線不規則構造(FAI)超高層大気の観測

電子からの電波散乱を利用した電離圏のレーダー観測やロケット共同観測を行っています。図はVHFのテレビジョン放送に妨害となるスポラディックE層中で電子密度が夜間に波状に変動する現象(FAI)の観測結果を示しています。


中層大気(成層圏・中間圏)の観測

レーダーや光学観測機器を用いた中層大気の観測を行っています。図はジャカルタの流星レーダーで観測された月平均東西風の変動で、観測により赤道域の中層大気の上部は種々の年々変動が激しいことが明らかになってきました。これらの変動と地表付近の気象現象やエルニーニョなどとの関連が注目されています。

(右図:ジャカルタの流星レーダーで観測された月平均東西風の変動)


下層大気(対流圏)の観測

MUレーダーや赤道大気レーダーの大型大気レーダー、ならびに下部対流圏レーダ ーや境界層レーダーなどの小型レーダーを利用した下層大気の観測を行っていま す。左図はMUレーダーで初めて観測された台風の断面図を示しています。また右 図は赤道大気レーダーで観測された赤道ケルビン波を示しています。ラジオゾン デ観測により求めた対流圏界面の高度が赤道ケルビン波の砕波に伴い大きく変化 している様子が観測されています。

MUレーダーで観測された台風9426号の風速の断面図及び赤道大気レーダーで観測された対流圏界面近傍(×印)の赤道ケルビン波


1 | 2 | 3