「京都花山天文台の将来を考える会」設立記念講演会

開催日
2017年04月14日 金曜日
時間
第一部 講演会: 16時00分~18時30分第二部 懇親会: 18時30分~20時30分
要申し込み
要申し込み
公開日
 理学研究科附属花山天文台は、1929年の設立以来、日本の天文学研究の拠点として大きな成果を挙げてきました。また、日本のアマチュア天文学界の発展や、小中高校の子どもたちや市民の皆さまが天文学に触れ、科学への関心を育むことにも大いに貢献してきました。この花山天文台をさらに発展させ、宇宙をより多くの方に親しんでいただけるように、そして先端科学技術と京都千年の歴史の接点から生まれる新たな文化と産業を創出する拠点として活用するべく、「京都 花山天文台の将来を考える会」が発足しました。

 講演会では花山天文台への期待や将来構想について具体的に語っていただき、花山天文台の未来について皆さんと考える場にしたいと思います。

 多くの皆さまのお越しをお待ちしています。

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
国際科学イノベーション棟5階 シンポジウムホール
本部・西部構内マップ[69]
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/
対象
  • 企業・研究者の方
  • 一般・地域の方
どなたでもご参加いただけます。
参加費
講演会: 1,000円
懇親会: 3,000円

イベント内容

プログラム

第一部 講演会(16時00分~18時30分)
開会の挨拶 尾池和夫(京都花山天文台の将来を考える会代表、京都造形芸術大学長)
講演 「花山天文台の歴史と将来」
柴田一成(京都大学理学研究科附属天文台長)
「京の星空とマンガ」
竹宮惠子(京都精華大学長、マンガ家)
「花山から世界へ -3.8m望遠鏡最先端技術とは-」
栗田光樹夫(京都大学理学研究科准教授)
「ナノオプトニクス研究所設立! 京大発イノベーションベンチャー-」
荻野司(京都大学 学際融合教育研究推進センター宇宙総合学研究ユニット共同研究部門教員
コメント クラウドファンディング(マエキタ)、京都市観光協会(小泉聡子)
パネルディスカッション パネラー: 柴田一成、蔭山陽太、林家染二、竹宮惠子
コーディネータ: 磯部洋明
第二部 懇親会(18時30分~20時30分)
懇親会 講演会場横のホワイエにて開催

申し込み

申し込み方法
以下のアドレスまで、メールにてお申し込みください。
E-mail: info*kwasan.kyoto (*を@に変えてください)
申し込み締切日

備考

主催: 京都花山天文台の将来を考える会
後援: 理学研究科附属天文台・宇宙物理教室、宇宙総合学研究ユニット
お問い合わせ
「京都花山天文台の将来を考える会」事務局
E-mail: info*kwasan.kyoto (*を@に変えてください)