ヒトiPS細胞を使った小児脳腫瘍の病態解明 -新しい治療標的を同定-

ターゲット
公開日

寺田行範 医学研究科博士課程学生、城憲秀 同博士課程学生、山田泰広 iPS細胞研究所教授(現・東京大学教授)らの研究グループは、ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った新しい脳腫瘍のモデル作製に成功しました。さらに、このモデルを解析することで小児の悪性脳腫瘍の病態を明らかにし、その原因を狙った新しい治療戦略を開発しました。

AT/RT(エーティー・アールティー:非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍)は、3歳未満の幼児、特に1歳以下の赤ちゃんにみられる最も予後が悪い脳腫瘍です。この腫瘍はなぜできるのかなどについてはよくわかっておらず、世界的にも定まった有効な治療法がありません。

本研究グループは、AT/RTにおける予後不良の原因を明らかにするとともに、さらにその原因を狙った治療戦略の開発に成功し、現在のところ効果的な治療法のないこの悪性の脳腫瘍に対する新しい治療標的を同定しました。また、小児に発生する他の悪性腫瘍(神経芽腫、腎芽腫瘍、肝芽腫)にもAT/RTと同じ特徴があることを見出し、この治療戦略が他の小児がんの細胞にも効果があることを示しました。本研究成果は、小さな子どもたちに起こるさまざまな腫瘍に対する治療法開発に応用できる可能性があります。

本研究成果は、2019年3月6日に、国際学術誌「Cell Reports」のオンライン版に掲載されました。

図:ヒトiPS細胞を用いた小児脳腫瘍(AT/RT)モデルの作製に成功した

詳しい研究内容について

書誌情報

【DOI】 https://doi.org/10.1016/j.celrep.2019.02.009

【KURENAIアクセスURL】 http://hdl.handle.net/2433/236705

Yukinori Terada, Norihide Jo, Yoshiki Arakawa, Megumi Sakakura, Yosuke Yamada, Tomoyo Ukai, Mio Kabata, Kanae Mitsunaga, Yohei Mineharu, Sho Ohta, Masato Nakagawa, Susumu Miyamoto, Takuya Yamamoto, and Yasuhiro Yamada (2019). Human Pluripotent Stem Cell-Derived Tumor Model Uncovers the Embryonic Stem Cell Signature as a Key Driver in Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumor. Cell Reports, 26(10), 2608-2621.e6.

  • 中日新聞(3月6日 3面)、日刊工業新聞(3月6日 23面)および日本経済新聞(3月6日夕刊 14面)に掲載されました。